ダークサイドに堕ちたウルトラマン

mysummer2

ウルトラマンシリーズが大好きだった小学1年の息子が、新作ウルトラマンに興味を失った。「前と同じ話ばかりでつまらない」からだという。

成長に伴った卒業だと言えなくもないけれど、子供に誘われて一緒に番組を見ていた身としては、「そりゃ、子供にも見放されるよな」というのが正直な感想だ。

だって、つまらないもの。それに、番組以外でのキャラクターの使われた方がおかしい。

電車に揺られていて、ふと前をみたら消費者金融のイメージキャラクターにウルトラマンをあしらったポスターが貼られている。駅のホームからは、ウルトラマンシリーズのキャラクターを使用したパチンコ屋の宣伝パネルが見える。

なんだこれ? こんなのヒーローじゃねーし。

こんなことに使われるキャラクターを、子供に見せたくはない。だってウルトラマンが好きだからパチンコに行きたいなんてことになったら目も当てられないじゃないか。

ウルトラマンが泣いているいままで知らなかったけど、ウルトラマンシリーズを生み出した円谷プロは2010年4月に、パチンコ開発販売会社のフィールズに売却されて、フィールズの子会社になってるんだね。持ち株比率はパチンコ屋(フィールズ)が51%、玩具屋(バンダイ)が49%。

パチンコ業界という日本のダークサイドに身売りしたウルトラマンは、もうヒーローなんかじゃないよ。

過去のシリーズがどれほど素晴らしかろうとも、それは過去のこと。ハーメルンの笛吹きのように子供たちをダークサイドに導く者を、ヒーローと呼ぶわけにはいかない。

ヒーローは、”人があるべき姿の啓蒙”という宿命を持っているものだ。多かれ少なかれ、好むと好まざるとに関わらずそれがヒーローなのだ。

だから送り手は、子供たちに”真の強さ”や”本当のやさしさ”を教えることに真剣に向き合ってほしいと思う。その上で、うまく商売と結びつければいい。でも、パチンコや消費者金融と結びつく先にヒーローはいない。

冒頭で新作ウルトラマンがつまらないと書いたけれど、これは幸いなことだったと思う。だって傑作シリーズが生まれたとしても、番組の先にあるのはリアルなダークサイドなのだから。

ウルトラマンはとっくに死んでいた。

ヒーローを殺したのは怪獣なんかじゃなかった。

2015/4/1

home1