黄昏の職場日記:執務室の模様替えの巻

syokuba1

[登場人物]

子分1号
中途入社だった私と入社年度がさほど変わらないからと、タメ口どころかときどき上から目線になる女性部下。

子分2号
妙な感性と仕事ぶりは評価できるが、かなりお調子者。子分1号の後輩となる女性部下。

最近はやたらと情報化が進み、私がいる部屋にも次々と新しい機材が増える。そこで問題になるのは部屋の広さだ。モノが増えても空間は増えない。しかし、こういう時こそ知恵を働かせるのが”立派な上司”というものなのだ。

静:「ちょっと、きみたち! この部屋を整理して広くしましょう。新しいパソコンが増えるからさ。」

子1:「えー! またぁー! ムリだよ。ムリ!

子2:「前から言ってるじゃん。物理的にムリ!

静:「そんなことないよ。それは考えが足りません。ちゃんと考えてよ!」

子2:「どうすんの?」

静:「だからそれを考えてよ。うーん…例えばこの長い机! これをもうひとつ買ってさ、この上に重ねて置いて2段にしてさ、二人が上と下の机で仕事するとかさ。…2段ベッド方式!

子1:「それじゃ、棚じゃないですか。だいたい上の机はどうやって使うんですか?」

静:「ちゃんと考えてから聞いてる? ねぇ? オレは考えてるよ。ほら、テニスでさ、威張ってる人いるでしょ。コートの真ん中へんで皆を見下して座ってる人。あの人の高いイスをもってくれば、上の段の机も使えるじゃん

子2:「審判のこと言ってるわけ? それで高いところからどうすんの?」

静:「…見下すとか?

子2:「ねぇ、まじめに言ってるの?」

静:「…ちょっとふざけた感じ?

子1:「疑問系で喋らない!!」

静:「でも、この部屋を申請した時は、すごく贅沢にスペースを確保したんだけどなぁ。ちゃっぴちゃん(子分2号のこと)さ、こういう時、なんか主婦の知恵とかないの? ”ペットボトルを使う”とか、”茶しぶでこする”とか

子2:「茶しぶで何をこするのよ?! 物理的にムリなんだって!!」

静:「でも、ここなんか空間があるじゃん。例えば、この本棚をこっちに移動して、この机をここ、こっちのパソコン机をここに移動する…と。」

子1:「部屋に入れないでしょ。」

静:「固定観念を捨てるんだよ。部屋に入るときは、こっちの机をこの隙間に入れるわけ。で…部屋に入ったら、また元に戻すと。…箱根寄せ木細工方式

子1:「なんで部屋を出入りするたびに机を動かすんですか?! 工夫で乗り切れるもんじゃないでしょ。部屋を広くしてもらってください!」

静:「そんなのムリだもん。…じゃあ、ちょっといい話! ”かぐや姫”の”神田川”って歌あるじゃん…赤い手ぬぐいの歌。あの歌の主人公ってさ、”三畳一間”に同棲してるんだよ。信じられる?」

子1:「…。」

静:「3畳なんて一人でも寝れないじゃんね。二人とも想像を絶するチビなのかなぁ。あるいは畳一枚が異様に大きいとか

子2:「で?」

静:「だからね。自分が3畳で同棲する姿を浮かべて、家具の配置を考えるんだよ。そして、それをこの部屋に応用すればいいわけわけ!」

子2:「スペースがないからムリ!」

静:「スペースがなくても、彼らには愛があるんだよ。」

子2:「だったら、男が稼いで引っ越せっつーの!

静:「…それもそうだね。」

子2:「そんな甲斐性なし男はいらない!」

子1:「あぁ、今のでいいこと思いついた!」

静:「なになに?」

子1:「静 炉巌さんの机をこの部屋から出せばいいんですよ。」

子2:「そうだよ! 静 炉巌さんが出て行けばいいじゃん!!」(便乗!)

静:「ちょっと待ってよ! 甲斐性なしってこと? それは根本的に違うでしょ、それは!! 」

子2:「まぁまぁ。」(勝ち誇った笑顔)

静:「何、嬉しそうに笑ってんの。ちゃっぴちゃんさ…いい? こういう会話をね、お腹の赤ちゃんは聞いてるんだよ。その子は、将来、上司に反抗してペーペーのままで一生終わるね。んで、リストラ。かわいそ。

子2:「…大丈夫だよ。上司っていう認識ないもん

人が一生の間に使う”減らず口”の数は決まっているのだろうか? もし、そうなら子分どもの憎まれ口は、もう一生分を使い果たしているのではないか?

決まっていてほしい。…この夜、私は素直な気持ちで神様にお願いした。

by 静 炉巌(01/2/19)

home1