[腸弱会] 番外編:これで安心! 腸弱人のためのドリーム・カー

cyouyowa3世の中には2種類の人間しかいない。”腸が弱い人”と”そうではない人”だ。朝、通勤電車に揺られる時、私はいつも想像してしまう。

この日本のどこかで、通勤途中に”便意さん”に襲われ、額に汗をかきながら、電車が次の停車駅に早くつくことだけをひたすら願って、孤独な戦いを繰り広げる者達のことを。

運悪く踏切事故で足止めをくらった電車の中で、限界を超えた腸を押さえながら力尽き、他の乗客達の蔑んだ視線を浴びつつ、新聞には載ることのない大爆発を起こしてしまった者達の悲劇を。

クルマだって同じこと。通勤途中で渋滞に巻き込まれて、どうにも動けないときに”便意さん”が現われて、絶望の車中でもがく者達のことを。

そんな苦しみを味わう人達を救いだすことができないものだろうか。もちろん、真っ先に救いたいのは自分自身ではあるけれど。

そこで私は、ふと思い出した。確か、随分と昔にこの問題を解決できるようなデザインのミニカーがあったはずだ。あのミニカーを実物大で実用化できたなら、皆、喜んで乗るのではないだろうか?

探してみると、そのミニカーは納戸の片隅にあった。これだよ、これ! 便器と一体化したクルマ! 通勤にこのクルマを使えば、もう”便意さん”を恐れることはない!

1998年に発売されたMATTEL社のHOT WHEELSシリーズ”HOT SEAT”だ!

流れるように美しいボディライン。座席は洋風トイレタイプとなっており、車体全体は陶器製だ。便器部分には、オーナーが精神的にくつろげるように、敢えてひび割れを刻み、使い込んだイメージを演出している。

後部には巨大なエンジンが搭載されており、高速道路でも十分な速度が確保できる。風圧が心配されるところだが、これはバイクのように風と戯れる爽快感を味わえると思えばよい。

ハンドルは、トイレ詰まりの時にスッポンスッポンするやつ。これはステアリングとしてだけでなはく、便器内の掃除をする時にも使用できるから、一石二鳥だ。ゴム製なので、手にもやさしく、長時間運転も苦にならない。

トイレット・ペーパーは、後部エンジンの両サイドに設置されている。備えあれば憂いなし。2つのロールが用意されているから、紙切れパニックの心配もない。

まさに腸弱人にとってのドリームカーではあるまいか。もはや、”トイレどこなの?”パニックも、”紙どこ?”パニックも過去のものとなった。腸弱人は解放されたのだ!

いつ”便意さん”が訪れても、ドライブしながらいつだって対応できる。そのためには尻丸出しで乗らねばならないが、これはドライバー専用の”尻部分のみ穴空きズボン”を用意することで解決できる。

ただひとつだけ気になるのは、このクルマは水洗設備がないんだよね。便器の底に穴があいてるだけ。早い話が路上に垂れ流しなの。

つまりは、走りながら野グソしてるだけですけど。街中、クサくなりますけど。

ちなみにこのクルマ、お金持ち向けにはゴールドバージョンもあるのだ。まぁ、野グソってトコは変わらないんですけど。

home1