僕らの夏の時間:運動会ビデオならオレにまかせろ

mysummer2

幼稚園年長組の息子の運動会を観にいった。

父親たるもの、このようなハレの舞台ではビデオ班に徹して、子供の記憶に花を添えるような名場面を撮りまくらねばならない。これぞ、父親の腕の見せ所だ。オレは頑張るぜ!

聞くところによれば運動会の幼稚園は、父兄たちの場所取り激戦区らしい。出だしで負けるわけにはいかない。だから開門の一時間前に幼稚園に行くのだ。オレが一番だぜ。って思ったら、既に長打の列が。お前ら、おかしいよ!早すぎだって。

とりあえず列に並んで、門をくぐると共にダッシュ! レジャーシートを敷く場所をとったら、次はビデオの撮影ポイントの確保だ。

やっぱり、園庭の全体が正面から見渡せる2階の渡り廊下がいいかな。上からなら息子がどこにいようともズームで撮影できる。階段を上ると、一番よさげな場所には、既に本格的なカメラ三脚をセットした父親がバカでかい望遠レンズを覗いている。なんだ、お前はマスコミか?!

しょうがないからその隣を陣取って、小さなビデオカメラ”Xacti(ザクティ)”を構えた。待ち時間は退屈だけど、この幼稚園は自分の出身幼稚園でもあるから、わずかに残った当時の面影を探したりして時間をつぶす。

いよいよ、運動会のはじまりだ。園児達は、園庭の一角に作られた手製の入場門の裏に整列して、これからの入場を落ち着かない様子で待っている。よし、まずはこの場面から撮影しよう。

息子のクラスは緑色の帽子だよな。おっ、いたいた! 「おーい! 息子よー!!」と、カメラを回しながら名前を叫ぶ。

しかし、彼は友達と話していて気づかない様子だ。「おぉーい! ○○○! こっちこっち!」と手を振ってみるが気付かない。しょうがないな。よし、もうちょい身を乗り出してと…あっ!

運動会2手が滑って、ビデオカメラが階下に落ちた。

誰かに当たってないかな…おそるおそる下を覗くと、進行席テントの屋根にビデオカメラが寝そべっている。

そして、空からの落し物に気づいた体操の先生が、不思議そうに上を見上げていた。

「せんせー! すみませーん! こっちです! ここ!」

息子に振っていた手を彼に向けると、すぐに気づいてテントの上からカメラを取って、二階まで持ってきてくれた。

「お手数をおかけしてすみませんでした」

「気を付けてくださいね」

「はい・・・」

しかし、この間に入場行進がはじまっていた。まぁ、よい。入場場面は撮りそびれちゃったけど、運動会はこれからだ!

えぇと、緑の帽子はと…いたいた。園児達が園庭に並んで、園長の先生の挨拶が始まる。続いては園児達の歌だ。よーし、バッチりとアップで撮ってやるぜ。

それにしても息子のヤツ、全然歌ってないな。家では大きな口を開けて元気に歌っているというのに。なんだか落ち着きもないし。

あれっ? 先生がやってきて息子を建物の方に連れ出したぞ。オシッコか?! おいおい! ちゃんと朝のうちにトイレぐらい行っとけばいいのに…。

息子が消えた建物の一角にカメラを向けて、彼が戻ってくるのを待つ。早くしないと歌の時間が終わっちゃうぞ…あっ、戻ってきた。しかし、こうやって上から見ていると、いつもより息子が小さく感じられるな。

歌が終わると今度は体操だ。息子は相変わらずテキトーな動きをしてるけど、せっかくビデオを撮ってるんだから真面目にやんなさいよ、もう!

一番目の競技はくす玉割りだ。園児が大勢いると、どこに息子がいるのかよくわからない。とりあえず緑色の帽子の集団を撮っておけば、どこかに映っているだろう。

その次の競技は駆けっこ。進行席から放送が流れる。

「年少組さん、年中組さんは鉄棒の前に並んでくださーい」

うちの息子は年長さんだから、この次の競技で登場だ。でも年少、年中の小さな園児たちが頑張ってる姿はかわいいな。うちの子も去年は年中だったからあんなんだったよな。緑の帽子をかぶってさ。…って、あれっ? 緑の帽子って、もしかして年中の帽子?

ヤバッ! 息子は年長さんだから帽子の色は青だった!!

緑色の帽子は去年の話じゃないか!

じゃあ、今までオレが撮ってたのいったい誰なんだよ!?

息子が小さいと思ったのは上から見てたからじゃなくて、別人だったからかよ!!

オレが名前を読んでも気づかなかったのは、よその子供だったからか!

近眼だから雰囲気で息子を探してたけど、テキトー過ぎた!

しかし、まずいな。既にかなりの時間を他人の子供の撮影に使ってしまった。息子のことはまだ少しも撮っていない。まずいよ、これはまずいです!

駆けっこでは、なんとか息子が走る場面を撮ることができたが、もうこれ以上の失敗は許されない。

カメラのフレームに映るバッテリーのマークは、充電残量が残り少ないことを点滅で知らせている。だが、今日は予備のバッテリーを2本持ってきたから大丈夫だ。

次に息子が出る種目はダンスだから、念には念をいれて今のうちにバッテリーを交換しておこう。よいっしょっと。おっ、ちょうど年長組が入場してきたぞ。

…あれっ? ビデオが反応しない。

おいっ、どうしたビデオカメラ!! しっかりしろ!

もう音楽がはじまってるぞ。

ありゃ? この予備バッテリー、充電してなかったよ!!

慌ててもうひとつのバッテリーに交換する。頼む、充電されててくれ! スイッチオン! 液晶に風景が映った。よし、途中からだけどここからはバッチリ撮るからな! 大丈夫だ。

もう、息子が出る競技は残り少ない。次はリレーだ。万が一にも違う子と間違わないように、リレーはとりあえず全員分を撮っておこう。これでよしと。

次は、ミックスジュースとかいうダンスかね。よーし、ベストポジションに移動して撮ってやるからな。これで今までの失敗分はチャラだ。

オレは父兄の隙間をぬって、2階の別の場所に移動した。ここなら息子がよく見えるぜ。

音楽が流れて踊りがはじまった。いいぞ!…と、そこに風が吹いてきて眼下の万国旗がはためきはじめた。

そのたびに息子が旗の影に隠れて見えなくなる。なんだこれは! おい、風! 吹くなよ! いい加減にしろよもう!

風が止まないのなら、こちらが動けばよい! 私は旗のはためきにあわせて、上下左右に揺れるように動いて旗と旗の間から息子を撮る。

一人EXILE(エグザエル)状態!

息子を撮ったのか、万国旗を撮ったのかわからないうちに出し物が終わる。そのまま運動会はフィナーレとなって、園長先生の挨拶がはじまった。これで運動会は終わりなのか…。

いや、まだだ!! 息子は他の園児たちと4人で、終わりの挨拶をすることになっている。そのために息子は、ここ1週間ばかり緊張で寝付けない夜を過ごしていたからな。この場面こそ、しっかりと撮ってやらなきゃ。

オレは2階のテラスを走って、今度は園児たちが真横から見える位置に移動した。ここからなら、万国旗に邪魔はされないし、挨拶台に乗る息子の姿がよく映せるはずだ。

先生に呼ばれて、列から息子たちが挨拶台へと走っていく。いいぞ!! バッチリと息子の姿が…見えない。

今度は隣に立っている園児の帽子のツバに、息子の顔が隠れている。

おいこら! どいてよ、もう! なんで知らない子の横顔を撮ってなきゃいけないのさ!! オレは息子を映したいんだよ!



こうして運動会は終わった。

息子よ。お前にひとつだけ言っておきたいことがある。思い出は心に刻むもの。そして、それは何にも変えがたい宝物。

お父さんは、お前の頑張った姿をしっかりと心に刻んだよ。決して忘れることはない。

だからビデオのことは忘れてくれないか。

home1