僕らの夏の時間:イヌの気持ちは複雑だ

mysummer2

 キッチンテーブルに行くと、小一の息子が通信教育テキストに向かっている。どうやら国語の問題をやっているらしい。

テキストを覗いてみると、イヌが描かれた一コマのイラストから吹き出しがひとつ出ている。イヌの気持ちを想像して、この吹き出しにセリフを書いてみようというのが問題だ。

例題として、イヌがゴハンをもらう際に「おすわり」を言い渡された場面が描かれている。それに対しての犬のセリフは「ううん、早く食べたいよう」。ちょっとかわいい。

inu0

さて、次からが出題である。

イラストにはトンカチを手にした飼い主らしい少年が、犬小屋を作っている場面が描かれている。少年は「もう すぐ出来上がりだぞ」なんて、イヌに声をかけている。犬の表情も嬉しそうだ。

しかし、息子が書き込んだ回答をみたときは驚いた。イヌはこんな風につぶやいていたのである。

dog1

「これから どんな生かつになるんだろう」

いや、大丈夫だから! 心配しなくていいから! 今までどおりゴハンももらえるし、散歩にも連れてってもらえるから。だから生活のことは心配しなくていいから。なんの不安もないよ。

・・・心配性のイヌに、そんな風に声をかけたくなってしまう。

まぁ、無理やり考えるならば、このイヌはきっと家の玄関とかで飼われてたんだろうね。そんで庭に犬小屋が作られてるから、外で暮らすことに耐えられるのか心配してるのかもしれない。

次の問題では、公園のベンチらしき場所にイヌの紐が結わえつけられている。きっと飼い主の少年が散歩途中の公園で友達に会って、ちょっとだけイヌを待たせて遊んでいるのだろう。

息子が書き込んだセリフはこんな感じである。

dog3

 「このまま ぼくはどうなるんだろう」

だから、大丈夫だから! 別に、どうにもなんないから。飼い主、すぐに戻ってくっから! ちょっと遊んでるだけだから。このまま捨てられたりしないから。今までどおりお家に帰れっから!

・・・それにしても、このイヌ、心配し過ぎじゃないの?

このイヌの視界には友達と遊んでる飼い主がいると思うのだけれど、それは想像でしかないわけで、もしかしたら飼い主の姿が見えなくなってるのかもしれない。それなら不安になる気持ちもわかる。

最後の主人公は、ブルドックだ。小さな女の子がブルドックを目にして「ひゃあ、こわいよう」と父親の陰に隠れている。

おそらくブルドックはその様子をみて、「ボクはこわくなんかないよ」とでも言うんだろう・・・と思ったら違ってた。

dog2

「てめい なにいってんだ バカか」

”てめぇ”と書くべきところが”てめい”となってるのはいいとして、今回はなんか強気なイヌになっている。確かに、この女の子、ちょっと失礼だよね。 だけどイヌも首輪してないし、噛まれるかもしれないし、気持ちはわからなくもない。

でもね、何もしてないのに「ひゃあ、こわいよう」と言われたら、そりゃ気分悪いでしょうよ。たとえば街中で不良みたいなのを目にしてそんなことを言ったら、絶対に絡まれるもんね。

そう考えるとこれはこれでふつーのことだと思える。しかし、これらの回答をカウンセラーが見たなら、「お子さん、かなり不安定ですよ」とか言われてしまいそうだ。

でも、違うから。かなりイヌの気持ちになり切って書いただけだから。そんなカウンセラーにはこう言ってやる。

てめい なにいってんだ バカか。

home1