[葛楽堂] 1955年に生まれた未来型バス”シティーラマ”

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

ショーケースにレトロフューチャーな展望バスが飾ってある。まるでSF映画に登場する未来の乗り物のようだ。

「桃源さん、これってSF映画に出てくるバスでしょ?」

「何を言ってるんだ。こいつは1955年に実際にパリを走っていた観光バスだ。観光会社のCityramaがバスメーカーのCurrusに発注した二階建てバスだぞ。通称”Cityrama”と呼ばれている”Citroën U55 Currus” だ」

rama1

「こんな未来的な形のバスが1950年代に走ってたんだ! それにしてもよくこんなガラス張りのデザインを考えたね。この模型って結構大きいけど、この大きさのミニカーって珍しくない?」

「これはヨーロッパで発売されていた”Autobus & Autocars du monde”という雑誌の2015年の付録についていた全長約23.5cmのCityramaのモデルだ。縮尺は1/43だな。この雑誌は世界のバスをモデル化する企画をたてていた」

taibus1「なんかマニアックな企画だね」

「マニアックだな。だが、どの分野にもマニアはいるのだ。120台ぐらいまでモデル化していたはずだが、どこまで続いたかは知らんな。タイのゴテゴテに装飾されたバスなんかも面白そうだったぞ」

「ふーん。日本のバスもあったの?」

「もちろんだ。1966年のいすゞ自動車 BXD30というボンネットバスがシリーズに含まれている。いわゆる伊豆の踊子号だな」

「静岡で観光用に今も走ってるボンネットバスだよね。話は戻るけど、Cityramaの宇宙船みたいなバスが走る映像ってないの?」

「1960年のフランス映画”地下鉄のザジ(ZAZIE DANS LE METRO)”で見ることができる。まぁ、これもバスに負けず劣らず奇妙な映画だけどな」

「最近さ、1950年代~1960年代に描かれた未来像…今ではレトロフューチャーなんて言われてるけど、それらのデザインがホントに未来的に思えるんだよね」

「思い描かれた未来に現実が追いついていないからな。子供の頃は、大人になったらエアカーなんて普通に走ってると思っていたぞ」

「そうだよね! ロボットだって、もっと身近にいると思ってた」

「どうだ、そんな未来に思いを馳せるためにこのCityaramaを買っていかんか?」

「いやぁ、まず現実からはじめないと…」

私は首を振ると葛楽堂を後にした。

home1