[葛楽堂]ラーメン屋台への憧れをラーメンキャリーで

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂が入っている書店サロンのカフェカウンターで珈琲を飲んでいたら、葛楽堂店主が話しかけてきた。

「何をニヤニヤと眺めてるんだ?」

 「あぁ、桃源さん。さっきフリーマーケットに行ったら、トミカのラーメンキャリーがあったから買っちゃったんだよね」

「スズキのトラックの後ろが屋台になってるやつな。1980年5月から2006年6月まで26年間も販売されてきたロングセラー商品だな」

ramenc1ramenc6

「イメージとしての昭和が凝縮されてるよね。ところで昭和の頃ってさ。”脱サラで裸一貫からスタート=ラーメンの屋台を引く”ってイメージだった時代があったよね」

「まぁな。オレはあのイメージってのは、明星チャルメラの影響が大きいんじゃないかと思っている」

「チャルメラって、インスタントラーメンの?」

「もちろんだ。1966年に発売された当時のチャルメラのパッケージに描かれたチャルメラおじさんは、かなりビンボー臭かった。無精ひげをはやし、服も草履もボロボロで、ズボンには継まであたっている。哀愁にあふれていて、現在のデザインとは違う。このイメージが長年にわたってすり込まれていたんじゃないか?」

ramenc11

「なるほどね。そう言われると確かにラーメン屋台って言葉から浮かべるのって、あのパッケージの絵かも。実際にラーメン屋台で食べたことなんてないし」

「ラーメン屋台で食べたことがない?」

「うん。そもそもラーメン屋台に遭遇することなんてなかったしさ。稀にあっても、腹が空いてなかったり。でもさ、もしお腹が空いてるときにラーメン屋台を見つけても、いざとなったら食べないと思うんだよね」

「なんでだ?」

「だってさ、ラーメン屋台の器って、ちゃんと洗ってなくて不潔そうだもん。あれってさ、漬け洗い用と洗剤落とし用の2つのバケツだけでやってるんでしょ? 絶対にちゃんと洗えてないよ。店主が手を洗う水道だってないしさ」

「それはまぁそうかもしれんが、その辺は大らかに考えるのがラーメン屋台の醍醐味だろ。それに今時は使い捨ての容器を使ってるぞ」

「それはそれで雰囲気がないっていうか、イメージと違うっていうかさ」

「おまえって、結構メンドくさいのな」

「しょうがないじゃん。だからこそ、こういうミニカーに惹かれるんだよ。細かく作られた屋台部分なんてホントにいい!」

ramenc2

「客側にはラーメン、割り箸、箸、胡椒。店側には柄杓がモールドされて、ちゃんと違いがつけられているのには感心するな」

「うん。こういうのって見飽きないんだよね。そういえば中学の頃に屋台そばとか屋台おでんとかのプラモデルを作ったよ」

「河合商会の風物詩シリーズな。第1弾の”そば屋”の発売が1973年だった。屋台そばは、もう少し後だな。1976年からは箱庭シリーズもはじまってた。河合商会は2012年10月に破産したが、これらのシリーズはマイクロエースから再発されている」

 「風物詩シリーズは殆ど作ったよ。寿司屋とか団子屋とかもあったね。あと、プラモデルだと青島文化教材社が1980年代に出してたキャリィシリーズも作った。ハンバーガーキャリィから始まって、ラーメンキャリィも作ったよ。でもあれって、完成するとあまり屋台の内側が見えないんだよね」

「外装の面白さに重点が置かれてたからな。お祭りキャリーとかヘンなのもあった。キャリィシリーズは移動販売車シリーズと名前を変えて、あらたに展開されている」

 「やっぱり屋台はいいねぇ。トミカもまたラーメン屋台を出せばいいのにね」

「2008年にはスバルサンバー版のラーメン屋台が発売されてるけどな」

ramenc10

「うーん、これはこれでいいんだけど、コレジャナイ感があるなぁ。やっぱり厨房がミニチュアっぽく作り込まれてないと物足りない。これは屋台の中はカラッポだもの。メニューがあるだけじゃん」

「そういう面での後継なら、2012年06月に発売されたテクノロジートミカのひとつがトヨタタウンエースのラーメン屋台になっている。これは屋台部分も作り込まれているぞ」

「テクノロジートミカ?」

「超小型軽量発電ユニットを搭載しているトミカだ。電池を必要とせず、手転がし発電でライトが光るシリーズだな。ラーメン屋台は提灯が光るようになっている」

ramenc7ramenc4

 「これはいいね。ベースの車種は変わってもイメージは以前と同じだし、提灯の大きさも不自然じゃないもんね」

「並べても違和感ないだろ」

ramenc3

「ホントだ。トミカはバリエーションもいっぱい出してるんだよね?」

「まぁな。でも、そういうのはマニアにお任せだ。キリがないからな」

ramenc5

「それにしてもラーメン屋台って面白いね」

「屋台をトラックに積んでいるという発想が面白いよな。霊柩車がお宮を乗せていたのと同じ発想だ」

「 いやまぁ…。でもラーメンと死体は違うっていうか。でもさ、もう少し大きなスケールのモデルで、ラーメンまで作り込まれてたら面白いね」

「ラーメンそのもののフィギュアもあるしな。Yujinが2004年1月と9月に発売したカプセルトイ”日本ラーメン紀行”は、実在するラーメン屋のラーメンを題材にしたもので、よくできた造形だった」

「そういうのを積んだラーメン屋台のモデルがあったら最高! ミニチュア的なものに惹かれるんだよ」

「まぁそこまでいくと自分で作るしかないな」

「実は作り込んでみようと思って、再販された風物詩シリーズの屋台そば を買ったんだよね。でも、ずっとしまい込んだまま」

「そのまま朽ちていきそうだな」

私は肩をすくめると、カウンターをあとにした。

静 炉巌(2018/9/16)

home1