注文の多いレストラン

■創作の背景

ランチのために「ナチュラル厨房」を訪れたサラリーマンの宮沢。そこは“生産者の顔がみえる料理店“を売り文句とする店だった。NHKの某番組用に書いたけどボツになったコントです。

■主な登場人物

男性:宮沢健一(32) …主人公。サラリーマン。

女性:ウェイトレス(25) …レストラン「ナチュラル厨房」のアルバイト

男性:店長(40)  …レストラン「ナチュラル厨房」の店長

男性:高梨一郎(45)…牧場のオーナー

■シーンイメージ

○レストランの店頭

店頭に置かれたメニューを見ている宮沢。

宮沢「生産者の顔がみえる料理店か…。なかなかよさそうだな。よし」

○レストラン店内

店内に入った宮沢を、ウェイトレスがテーブルに案内する。

ウェイトレス「いらっしゃいませ! こちらへどうぞ」

宮沢「あぁ、ありがと」

ウェイトレス「こちらはメニューです。うちは、作り手の顔がみえる料理店なんですよ。食材は生産者から直接、仕入れていますから、安心して召し上がっていただけます」

宮沢「あぁ、そうなの。おすすめとかは?」

ウェイトレス「有機栽培の健康的なトマトと、太陽の恵みをいっぱいに浴びたホウレン草を添えた“太陽のサラダ”です」

宮沢「じゃ、そのサラダ。あと…肉が食べたいな。あっ、ビーフステーキ。ライスは大盛りで」

ウェイトレス「(ひきつった笑顔で)かしこまりました」

ウェイトレス去る。

怪訝な表情で見送る宮沢。

○窓の外の風景

○レストランの店内

携帯をみている宮沢の前に、ウェイトレスが料理を運んでくる

ウェイトレス「お待ちどうさまでした。太陽のサラダをお持ちしました」

サラダ皿の脇に、ホウレンソウと生産者の写真が映った小さなカードが添えられている。

宮沢「これは?」

ウェイトレス「生産者の紹介カードです。このホウレンソウは、山口県の農家、平井さんが心を込めて育てたもので、太陽の光をいっぱいに浴びてるんですよ」

宮沢「あぁ、そうなの。なんか、ちょっと嬉しいね」

ウェイトレス「ありがとうございます!」

ウェイトレス去る。

○レストランの厨房

料理を作っているシェフ

○レストランの店内

食事をしている宮沢に、ウェイトレスが暗い表情で料理を運んでくる

ウェイトレス「おまたせしました。ビーフステーキ…です」

皿には、“ウシの遺影”と“遺影を拝む高梨さん”が映ったカードが添えられている。

宮沢「これは…」

ウェイトレス「これはウシの三郎くんの写真で、三郎くんは牧場主の高梨さんが…。高梨さんが大切に… 」

言葉に詰まったウェイトレス、目頭を押さえて去る。

入れ替わりに店長がやってくる。

店長「申し訳ございません。まだアルバイトなもので。彼女に代わりまして、ご説明いたします」

宮沢「えっ、なんなの?」

店長「こちらの写真は、宮崎県の高梨さんが育てたウシの三郎でございます。高梨さんは、一生懸命に三郎を育てて、お子さんに恵まなかったこともあったのでございましょう。いつのまにか三郎に情が移ってしまい、本当の息子さんのように可愛がっておりました。それが…いま、お客様の前に焼かれた姿で。このように…」

宮沢「なんか、食べにくいな」

店長「お客様、お子様は?」

宮沢「まだ独身だけど、姪がいるよ」

店長「では、その姪御さんが焼かれたらと想像していただけますか? 高梨さんの気持ちもお察しいただけるかと。今日は、三郎くんの最後の雄姿を一目みようと、あちらに高梨さんもお見えになっております」

宮沢が振り向くと、高菜さんと奥さんが帽子をとり、手を合わせて、お辞儀している。宮沢が視線を戻すと、目の前の店長も手を合わせている。

宮沢「食べるのやめようかな」

店長「いけません! それでは、三郎さんが浮かばれません」

意を決したようにステーキにナイフを入れる宮沢。

おりんの音がチーンと響く。

宮沢が音の方角をみると、ウェイトレスが箸で茶碗を叩いている。

対角線上に置かれたピアノでは、「別れの歌」の演奏がはじまる。

ナイフを置き、黙祷してビーフステーキに手をあわせる宮沢。

薄目で周囲をうかがうと、店長と高梨さんはまだ手をあわせている。

慌てて、黙祷を続ける宮沢。

店長「さぁ、どうぞ」

再び、ステーキにナイフを入れる宮沢。

高梨さんの奥さんの慟哭が店内に響く。

ウェイトレスも泣いている。

泣きそうな顔でナイフを動かす宮沢。

唇を噛みしめている店長

切った肉をフォークで、口に運ぼうとする宮沢の手がとまる。

宮沢「だめだ。食べれない」

高梨が宮沢に駆け寄る。

高梨「三郎を…三郎を、どうか食べてやってください。お願いします」

店長「どうぞ。さぁ、召し上がってください!! 三郎さんの最高の舞台です」

フォークを口に運ぶ宮沢。

宮沢「…これ、もう冷えちゃってるんだけど。交換してくれるかな?」

by 静 炉巌(2011/6/1)

home1