マイブーム:みんながモノマネしてたよ(ブルースリー)

マイブームの時期
第一期:1974.8~1975,1978
第二期:2001.7.4、2004,9(死亡的遊戯)
・第三期:2013(マイク・レメディオス、サントラ)

中学一年の頃、ブルース・リーの「燃えよドラゴン」が日本公開されて、テレビで話題になっていた。

とはいえ、映画なんて気安く行けるものじゃなかったし、家庭用ビデオなんてのもなかった時代である。

ブルース・リーがどんな人なのかは、たまたまみた雑誌に載っている記事や、ワイドショーTVの短い紹介を見るぐらいしかなかった。

はじめて観たブルース・リーの映画は、夏休みに大阪の親戚のおじさんに連れていってもらった「ラゴン怒りの鉄拳」だったな。

ちなみにブルース・リーは「燃えよドラゴン」の公開前に32歳という若さで亡くなっている。

彼の映画が日本で上映されたのはこの映画が初めてだったから、日本では「燃えよドラゴン」のヒット後に、彼の3本しかないそれまでの主演作が公開されていくことになった。

映画の日本公開とオリジナル公開
1973/12/22「燃えよドラゴン」(1973/7/26)
1974/4/13 「ラゴン危機一発」(1971/10/31)
1974/7/20 「ラゴン怒りの鉄拳」(1972/3/22)
1975/1/25 「ラゴンへの道」(1972/12/30)
1978/4/15 「死亡遊戯」(1978/3/23)

ラゴン怒りの鉄拳」は、日本人が悪者の映画だったけど、当時はそのあたりに抵抗はなく、ブルース・リーのそれまでに見たことのない素早い動きとヌンチャクに惹き込まれた。やっぱりね、インパクトがあったよ。

で、すっかり感化されてさ。その頃はビデオなんてないから本と映画の音を収めたLPレコードを買ったね。

ただ当時は知らなかったけど、レコード帯には”ブルース・リーの絶叫、肉声入り”って書いてあるけど、この時代の香港映画って映画用の声優がいて俳優の代わりに喋ってんの。

このことは、後に発売された「燃えよドラゴン」のセリフ入りLPレコードの解説に書いてあった。

そこには怪鳥音もホンモノは「燃えよドラゴン」だけだって書いてあったと思うんだけど、既に手放しているから記憶もあいまいだ。

あとプラスチックのヌンチャクを買って練習しまくったね。

風呂に入ればタオルをヌンチャク代わりに振り回したりしたりしてさ。周りからみれば寒風摩擦にしか見えないと思うけど。

何度も書くけど、ビデオもDVDもない時代だから、見逃した映画を観るには何年か後にテレビで放映されるのを待つしかなかった。

でも、「燃えよドラゴン」は1975年正月にリバイバル上映があったんだよ。で、父親と観に行った。

この映画はすごく観たかったんだよね。

そんで気分を盛り上げようと「燃えよドラゴン」のシングル盤を買ったんだけど、このレコードをプレイヤーにかけたときはぶったまげた。

だって、スピーカーから予想外にマヌケな”ホゥーホホーホー♪”っていう”キャラメールコーン”のCMもどきの声が流れてきたと思ったら、いきなりディスコになるんだもの。

「なんだこれは?」と思ったね。で、ジャケットをよくみたらタイトルに「吼えろドラゴン」って書いてあった。

燃えよドラゴン」じゃねーじゃん! ジャケットのブルース・リーも関係ないじゃん! まぁ、曲自体は悪くなかったけどね。

ちなみにこの曲はカール・ダグラスが遊びで作ったもので、他の楽曲のレコーディングの余り時間に10分で録音されて、2テイクしかやらなかったらしい。

で、オレが「燃えよドラゴン」で見たかったのは、この映画のチラシや「吼えろドラゴン」のジャケットにもあるヌンチャクを両手を伸ばして構えている写真の場面。

てっきり、鎖でつながった棒を両側に引っ張って、鎖をぶっちぎるデモンストレーションをするんだと思ってたんだけど、全然違った。

その後すぐに「ラゴンへの道」が公開されて、これも観にいったね。

この頃はビデオの代わりに映画やドラマのノベライズ版ってのが普通にあって、ケイブンシャから出版された本を買い集めたりしたな。

このノベライズ版のなかで断トツに面白かったのが、当時はまだ未完成で未公開の映画「死亡遊戯」のプロットから書かれたノベライズ版だったんだよね。

だから1978年に追加撮影をして公開された「死亡遊戯」をみたときは、ノベライズ版とは全然違っててガッカリしたな。それでもブルース・リー本人の格闘場面だけは感動したけど。

2007年には、マイク・レメディオスが歌うブルース・リー映画主題歌のオリジナルと再録音を収録した『SONG OF DRAGON – Mike Remedios The Final』が発売されて、オレは久しぶりにドラゴンソングを楽しんだ。

<続き> オレ的に「死亡的遊戯」が最高傑作!

遊人(2021/8/17)

home1