東宝『ノストラダムスの大予言』のサウンドトラック

葛楽堂タイトル1『葛楽堂』の暖簾をくぐると、どこかで聞いたことのある妙なシンセサイザーの音楽が流れている。

「桃源さん! この音楽って、東宝の『ノストラダムスの大予言』だよね!」

「よくわかったな」

「そりゃ、大予言の直撃世代だもん。映画も観に行ったしさ。でも五島勉には、すっかり騙されたよ。なーにが1999年7の月だよ! だいたいね…」

「わかったわかった! しかし、映画まで観てたとはな。原作とされる五島勉の著作が発売されたのが1973/11/25。東宝の映画公開は1974/8/3だったか。もっとも原作と言ってもストーリーはないから、特撮絵巻のようだったが」

「映画を観たどころか、パンフレットも買ったし、シングルレコードも買ったよ。当時500円」

「シングル盤の発売は映画公開の2日後、1974/8/5だったな」

yogen1

「このシングルがなんか怖かったんだよね。いきなりジャジャジャン!って大きな音で驚かされて、ジェット機みたいなシンセサイザーでビビらされて、ちょっと不気味な旋律が流れ出すの。後半にエレキギターのソロがあるんだけど、それがまた猫の叫び声みたいな音で終わるの。ケレンミたっぷりだったな」

「メインテーマは傑作だよな」

「でも、この映画って封印されてるんでしょ?」

「まぁ、封印の経緯なんかはあちこちに書かれているからここでは触れないが、それが故に評価としてはズレた見方をされていると思うぞ」

「トンデモ映画とか?」

「SF映画なんて殆どがトンデモだろ? つまりは何を期待して観ているのかってことだ。この映画は、五島勉に騙された制作陣が半ば本気で終末を憂いつつ、特撮映画としての絵的な

見せ方を追及したものだからな。そもそもが映画文法的なストーリーを追うようには作られていない。いかに恐怖を煽るかということがポイントなのだ」

「ふーん。ところで、この映画のサウンドトラックってアルバムも発売されてたの?」

「もちろんだ。しかも映画用に録音した伴奏の転用ではなく、わざわざレコード用に編曲したサウンドトラックが録音されて、1974/9/25に『 Catastrophe1999 』というタイトルで発売されている。当時2000円だ。今、流れてるだろ。A面とB面にそれぞれ組曲が収録されていた」

yogen2

「あっ、これがアルバムの曲だったの。でも、レコード屋でみた記憶がないんだよね」

「アルバムの発売は、映画公開の約2ヶ月後だからな。しかも、1年もたたないうちに謎の新装再発盤がでている」

「なにそれ?」

「内容は同じだが、ジャケットから『ノストラダムスの大予言』の痕跡がすっかり消されている。タイトルも『サウンドトラック』に替えられて、1975/8/25に発売された」

「タイトルが『サウンドトラック』って…。」

yogen3「冨田勲は、このアルバムがあまり気に入っていないと言ってたらしい。期間的に過酷な制作状況だったから、よい記憶がないのかもしれないが実際のところはわからん」

「これってCDになってるの?」

「正確には”なってた”だな。1991/7/21に『惑星大戦争』とのカップリングでCD化されたが廃盤だ」

「じゃあ、今は聴けないってこと?」

「いや、そんなことはないぞ。2016/12/18にイタリアのCONTEMPO RECORDSから復刻版が発売される予定だ。タイトルは海外公開時のタイトルだった『Catastrophe 1999』な」

「なんだ、聴けるんじゃん」

「ただし、アナログレコードでの復刻予定だ」

「えっ? CDじゃないの?」

「イタリア人はCDなんて知らないんだろ。いまでもレコードとカセットテープの文化なんじゃないか」

「そんなわけないじゃん!」

「でも、劇中BGM版のCDなら今でも手に入るぞ。これはレコード用に録音されたものではなく、映画で使われた音楽そのものだ。Vapから1996/9/2に『ノストラダムスの大予言』として発売されている」

「じゃあ、それでいいや」

「ただし、モノラルだ」

「えぇ? ステレオじゃないの?」

「映画ではモノラルだったからな。だが安心しろ。予言してやる。”太陽が幾度となく繰り返し現れた後に、組曲のCDは発売されることだろう”」

「そんなインチキ予言いらないよ!」

静 炉厳(2016/9/15)

■追記(2019/3/31)

ノストラダムスの大予言 オリジナル・サウンドトラック」が2枚組完全版として、CINEMA-KAN Labelから2019/4/24に発売決定。

home1