息子よ

■創作の背景

2009年7月27日(月)に、藤岡藤巻が有楽町シアタークリエでライブをやったんだけど、このときはいつもと少しだけ趣向を変えて、歌に入る前に寸劇をいれようってことになった。

そんでいくつかのシナリオを書いたんだけど、これは『息子よ』という歌の前にやることを想定したもの。結局、藤岡さんも藤巻さんもセリフが覚えられなくて使われなかったんだけどね。

息子:「しかし、オヤジのやつ。ベタベタと壁に標語ばかり貼りやがって。また増えてるな。なにが『為せば成る。為さねば成らぬ何事も』だよ。為さなくたって、成るように成るんだよ。あっ、オヤジ!」

父親:「直哉! 何をグチってるんだ!」

息子:「標語がウザイんだよ、こんなお題目を唱えたって何も解決しないじゃないか!」

父親:「お前、悩みでもあるのか?」

息子:「悩み? 高校受験なんだよ!! 悩むに決まってるだろ!

父親:「そんなことで悩むなんて、お前はちっぽけだな」

息子:「なんだよ、偉そうに上から目線で!」

父親:「悩みが小さいと言ってるんだ。お前に、“高校受験を迎える息子がいるのにリストラされ、来月の住宅ローンも払えず、それを家族に言い出すこともできない父の悩み”がわかるか!!

息子:「…リストラされたのか」

父親:「…はい。告白できて、少し気が楽になりました」

息子:「これから、どうすんだよ!」

父親:「今は、いつもと変わらずに家を出て、1日過ごせる公園を探してます

息子:「公園なんかじゃなくて、仕事を探せよ!

父親:「だってムリでしょ、歳だし、不況だし

息子:「何いってんだよ、『為せば成る。為さねば成らぬ何事も』って言うだろ!」

父親:「為さなくたって、成るように成るでしょ」

息子:「ダメになるだけだろが!」

父親:「父さん、高校生からやり直したいな

息子:「現実から逃げるなよ。そんなのムリなんだから

父親:「でもな、高校生からはムリでも、赤ちゃんからやり直すことはできるぞ! お前たちに生命保険も入るし

息子:「生まれ変わる気か!

父親:「お世話になりました。来世では、あなたの息子になります

息子:「イヤだよ!

父親:「生まれてきた赤ちゃんが、ウィンクしたら、それは私です」

息子:「だからイヤだって言ってるの。オレ、受験がんばるからさ。頑張りたいからさ。オヤジも仕事見つけてくれよ」

父親:「…わかった。そこの額縁を裏返してみろ」

息子:「(額物を裏返す)あっ、標語! “すまないね 父さん無職に はまってる”

父親:「言葉では言えないことも、標語なら書けることがある!」

息子:「…せめて手紙にしろよ。標語になってないし」

by 静 炉巌

home1