[葛楽堂] 『マッハGOGOGO』のマッハ号

葛楽堂タイトル1

『葛楽堂』と描かれた木製看板の奥に、古玩具だのワケのわからん品だのが所狭しと並んだショーケースが置かれている。そのショーケースを覗き込んで、いろんなモノたちを眺めながら、店主の桃源さんとときどき雑談を交わしている。

葛楽堂のショーケースに、子供の頃にテレビで観ていたアニメ番組に登場していた車のモデルが並んでいる。

「桃源さん、これってマッハ号だよね!」

「もちろん。1967年タツノコプロのアニメ『マッハGOGOGO』の主役マッハ号だ。これは2000年頃にユニファイブから発売された超真合金シリーズ第3弾のマッハ号な」

マッハ5

「話の内容はまるで覚えてないけど、マッハ号に装備されてた特殊装置は憧れだったな。ハンドル

に並んでいるボタンを押すといろんな装置が動くの」

「Gを中心にAからFまでボタンがあったな」

「そうそう! Aボタンはオートジャッキだよね。車体下部から4本の特殊ジャッキが出てタイヤ交換の簡易化や路面を蹴ってジャンプしたりするんだよ」

「Bボタンはベルトタイヤだな。タイヤに特殊なベルトが装着されて、沼地や雪上の走行ができるようになる」

「Cボタンはカッター! これが好きだった! 車の前面に丸鋸が出てきてさ、木や藪などを切り倒しながら走行できるんだよね。“チョッパー”とも呼ばれてたな」

「Dボタンはディフェンサーだ。座席上部の防弾仕様のキャノピーが閉じる」

「Eボタンは…なんだっけ?」

イブニングアイ、つまりは赤外線灯だな。主人公の剛がかぶるヘルメットのシールドが暗視ゴーグルになる」

「Fは…」

フロッガーだ! 酸素ボンベから酸素がコクピット内に放出されて、ディフェンサーと合わせれたば水中走行ができる。潜望鏡も上部に伸びるぞ」

「Gボタンは、ギズモ号だよね。ツバメ型の偵察用飛行メカ。マッハ号から遠隔操作ができて、遠距離攻撃用としても使えた。カッコよかったなぁ」

「ここにあるモデルは、数々のギミックが再現されていることで人気があるぞ」

マッハ2

マッハ3

「ギミックは前面の飛び出す丸鋸、オードジャッキ、ギズモ号…ライトも点灯するんだね」

「潜望鏡を伸ばして付属のキャノピー、水中翼、スクリューをつければ水中仕様も再現できるぞ。おまけで主人公、三船 剛(みふねごう)、くりお、チンパンジーの三平のフィギュアとマッハ号の鍵がついている」

マッハ1

「マッハ号の鍵!?」

「実物大のレプリカだ。金メッキが美しいぞ」

マッハ6

「こういうのいいね。そういえばさ。”マッハ号”は、”サンダーバード2号”と同じぐらい何度もプラモデルを買ったな」

「初期はイマイのプラモデルな。箱絵は”サンダーバード2号”と同じ小松崎茂

「『マッハGO GO GO』って、よく考える滅茶苦茶な話なんだけど、当時はレースなんて知らなかったから、そういうものかと思ってた」

「だがそのアバウトさが魅力だよな。おまえも、アバウトさを忘れないようにこのマッハ号を買っていくか?」

「いえいえ、もとからアバウトな男ですから」

私は肩をすくめると『葛楽堂』を後にした。

home1