自爆の事件簿:パーティー会場大脱出作戦

自爆の事件簿1

もしも神様がいるのならば教えてください。

神様も、困ったときには神頼みをするのでしょうか?

取引先の会社が主催するプロジェクトの打ち上げパーティに招かれて、上司と参加することになったわけです。

定時と共に会社を出て会場に到着すると、そこは横浜の高台に建つレストランでした。ライトアップされた店は、まるで1枚の絵のように周囲の風景に溶け込んでいます。こんな店に入る機会なんて滅多にありません。

受付を済ませると丁重に迎えられて、上司と私は円形テーブルへと案内されました。席にはフランス料理のコースメニューを書いたお品書きが置かれています。

テーブルにはふわふわとした桃色のクロスの上に白いクロスがかぶせられていて、ちょっとばかりお洒落で高級な雰囲気を醸し出しています。

きっとセンスのあるコーディネーターがついているのでしょう。参加している女性たちも、皆、おめかしをして、なんだか結婚披露宴みたいな雰囲気の会場です。

私は、こんな場所で食事中にトイレに行くなどというマナー違反をしないように、食事が運ばれる前にトイレを済ませておくことにしました。

テーブルに戻って席につこうとしたとき、私は少し股間のあたりがスースーするのを感じました。

あれっ? 思わず下をみるとズボンのチャックが開いています。

あぶないあぶない。私は人目を引かないようにそっと座ると、目立たない動作でチャックを閉めました。顔は自然な角度で前方を向いたままです。しかし…

思い起こせば、この時、チャックを上げる手に何か不自然な力がかかったような感覚を感じてはいたのです。そこで止めておけばよかった。

でも私は力を込めてチャックを引き上げてしまったのです。

少しだけ上がったチャックは中途半端な位置で止まりました。上にも下にも動きません。私は腕時計を見るフリをして、さりげなく股間をチェックしました。

こ…これは!!!

チャックにテーブルクロスがはさまっている!!

フワフワとした桃色のクロスが、しっかりとチャックに食い込んでいるのです。

いったい、どこのバカがこんなテーブルクロスを選んだんだよ!!

心臓が止まりそうになりました。幸いなことに円形テーブルには、ゆったりとした人数が割り当てられており、今のところ誰にも気づかれた気配はありません。

しかし、左手には取引先の部長、右手には直属の上司という環境は、このトラブルを隠密に処理せねばならないことを意味しています

しかも、料理はまだこれからなのです。私の背後は壁になっていますが、ウェイターがいつ通りがかるかもわかりません。

「慌てることはない。まだ時間はたっぷりあるんだ。コース料理が終わるまでに処理をすればいい」…私はそう自分に言い聞かせました。

そうです。慌てることはないのです。食事をしながら、隙をみて少しづつチャックから布をはずしていけばいいのです。但し、その作業は周囲に気づかれることがないように手探りで行わなければなりません。

私は少しづつテーブルの下へと腰を潜り込ませて、チャック部分がテーブルに隠れるように体勢を移動しました。

「落ち着くんだ!」、こういうときは心の準備が大切なのです。私は何食わぬ顔を装いながら、テーブルの下でチャックと格闘を続けました。

周囲の状況を確認するために向こうのテーブルに視線をうつすと、なんとなく見覚えのある綺麗な女性がいます。以前に仕事で一緒になったことがある女性のようですが、化粧の雰囲気が違うのでよくわかりません。私はついつい彼女に見入ってしまいました。

その時、私は何者かの視線を感じました。おそるおそる視線の方向を辿ると、テーブルの斜め前に座っている女性が怪訝な顔で私を見ています。

もしかして、さりげなくチャックを直していたつもりが、微妙に肩が動いて不自然な動きに見えたのでしょうか? まずい! 彼女はとんでもない誤解をしているのでは!???

ち…違います!!! わ…私は怪しい男ではありません!

私はただ美しい女性を見ながら、テーブルの下で、ごそごそと股間をいじっていただけなんです!

私は彼女の視線を誤魔化すように隣の上司に話しかけました。

やがて、前菜が運ばれてきました。私は少し食べては隣席の上司と談笑し、そっとチャックに絡んだテーブルクロスと格闘し、また運ばれてくる料理を食べて談笑し、チャックと格闘し…と長く孤独な戦いを続けていました。

股間での作業がバレないようにするために、動かせるのは指先だけです。

しかし、懸命の努力にも関わらずチャックはガンとして動きませんでした。

もしもテーブルクロスがチャックに挟まったままコース料理が終了してしまったら…。

考えるだけでも恐ろしいことです。

私は衆人環視の中でウェイターたちにテーブルクロスを股間から引っ張ってもらうことになるのでしょうか? そんなのいい笑い者です。それに会場にはカメラを持ってきた人も大勢いるのです。恥ずかしい写真を撮られるかもしれません。

もし私が女性であったなら、お嬢様のような態度で「あら、このテーブルクロス素敵ね。いただいていくわ」と言い放ち、颯爽とテーブルクロスを引き抜いて腰に巻き、巻スカートを装って会場を逃れることもできたかもしれません。

しかし、男である私に一体どんな振る舞いが残されているのでしょうか?

コース料理の終わりは、私の平凡な人生の終わりを意味しているのです。

コースは、いよいよメインにさしかかりました。私はチャックにテーブルクロスをはさんだまま、憂鬱な気分でステーキ皿が次々とテーブルに並べられていく様を見ていました。

料理を味わう気分にはとてもなれません。だって、もうすぐ私はテーブルクロスを股間から引きずる間抜けな男になるのです。い…いやだ!そんなのいやだ!

なにか…何か手があるはずです。私は再び、腕時計を見るふりをしてチャック周辺を観察しました。テーブルクロスはチャックにしっかりと食い込んで不自然なシワをつくっています。んっ?

私の頭の中に、昔、本で読んだ”オランダのヘンな少年の話”が思い浮かびました。

それは確かこんな話です。”オランダの少年が堤防に空いた小さな穴から川の水が漏れているのを見つけた。彼は水が町に流れ込むのを防ぐために指でその穴を塞ぎ、そのうち穴が広がってきたので腕を差し込み、さらに両腕を差し込んで、最後に身体ごと入り込んで堤防の決壊をくい止めた”ということでした。

「結局、おまえが穴を広げたんじゃないの?」と言いたくなりますが、でも…私もオランダ少年のように穴を広げてしまえばいいのです!!

テーブルの上には鈍く銀色に輝くナイフがあります。

「やるしかない。これは自分を、…人生を守るための正当防衛なんだ」

チャックからテーブルクロスがとれないのなら、このナイフでチャック周辺のテーブルクロスを切り取ってしまえばいいのです!

両隣の人たちは、うまい具合に会話と料理に集中しています。私はステーキナイフを素早く太腿とイスの間に隠すと、何食わぬ顔でウェイターを呼びました。

「すみません。ナイフをテーブルの下に落としてしまったので、代わりをもらえますか?」

完璧な作戦です。ウェイターが持ってきてくれたナイフのおかげで、私は食事用ナイフとテーブルクロス切取り用ナイフの2本を手に入れることができました。

チャック周辺のテーブルクロスの薄くなった部分にナイフを差し込んで、少しずつ少しずつ切れ目を広げていくのです。この作業は周囲にバレないように慎重にやらなければなりません。

私はステーキを切っては、手を休めるフリをしてテーブルクロスを切り、またステーキを切るという行為を続けました。まるで脱獄を企てる死刑囚が、看守に見つからないようにヤスリで鉄格子を削っていくような芸当です。

しかし、手探りでしか作業できないという制限の中では、あっという間に時間が過ぎていきます。『30歳を過ぎると時の流れが早い』と言うのは本当のことでした。

やがて、メイン料理も終わってデザートが運ばれてきました。もう時間は残りわずかです。悠長にナイフで切るのは限界です。私はナイフを椅子と尻の下に隠すと、指先に力を込めてクロスの切れ込みを広げていきました。もう少しで布を千切ることができます。

もう少し…ビリッ!

「んっ? 何か破れた音がしなかったか?」

突然、上司が私の方に振りむきました。私はとっさに片手で声をひそめるジェスチャーをして、小声でささやきます。

「隣の方のズボンが破れたみたいですよ。そっとしておいてあげましょう」

上司はニヤリとうなずいて、また話に戻りました。隣の方がデブなのは幸いでした。

ようやくテーブルクロスが千切れました。チャックを掴んで離さないテーブルクロスは、今は約10センチ四方の布切れと成り果てています

後はトイレに逃げ込んで、個室でじっくりとチャックから布をはずせばよいのです。しかし席を立つ前に、まだやらなければならないことが残っています。

私は尻の下には隠したナイフを、靴べらのように靴に差し込むと、その足をテーブルの下に伸ばして、もう一方の足でそっとナイフを蹴落としました。これでウェイターに言ったとおり、ナイフがテーブルの下に落ちている状況ができました。

そして、チャックに食いついたままの桃色の布切れをごそっとズボンの中に押し込むと、コーヒーを飲んでいる上司に声をかけました。

「ちょっと会社に電話を入れてきますね」

完璧なセリフです。いかにも仕事熱心な部下という感じがします。ここで「トイレに行ってきます」なんてことを正直に言うヤツは大バカなのです。

なぜなら、布切れをチャックから外すのに時間がかかってしまった場合、ウンコをしてたと思われてしまうからです。でも、会社への電話なら時間がかかるほど仕事をしてそうな感じがします。

私は、さりげなく股の前で手を組みながら席を立ちました。トイレへの最短距離を思い浮かべながら、一歩も無駄にせぬように目的の地を目指します。

会場から廊下に出ると、少し緊張がほぐれました。私はそのままズンズンとトイレに向かいました。これまでのところ誰にもバレていません。

しかし、廊下ですれ違ったウェイトレスが、私の股間をみて一瞬ハッとした表情を浮かべたのを私は見逃しませんでした…。

んっ? チャックを確認すると、桃色のひらひら布が”こんにちわ”しています。もしや、彼女はとんでもない誤解をしているのでは?

ち…違います!! わ…私は桃色のフリフリパンティなんて履いていません!

決して怪しい者ではないのです!

お願いです。ズボンを下げるから、その下にあるモノをじっくりと見てください!!

…私は、そう叫びたい衝動にかられました。

でも、そんなことを気にしている場合ではありません。私は股間を抑えたままトイレの個室に駆け込みました。知らない人から見れば、それはウンチが漏れる寸前の哀れな男にも思えたことでしょう。

個室に入って一息つくと、私はチャックの溝にそって慎重に布をはずしにかかりました。それは見れば見るほど見事にチャックに絡んでいます。でも、今度は手探りではなく見ながら作業ができるのです。

ここをこうして…ここをひっぱればと…だめか。もうちょっと力を入れてと…。格闘を続けているうちに何とか布をとることができました! しかも、布がとれただけはありません!

ついでにチャックもとれてしまいました。

片方の溝から外れたチャックは、今は片側通行になっています。布はとれたものの、今度はチャックが開きっぱなしです。

なんとかしなくちゃ…。私は個室のドアをそっと開けて、あたりの様子を伺うと廊下にでました。人の気配はありません。トイレの隣には用具入れのような部屋がありました。

部屋とは言っても扉がついているわけでもなく、ちょうど壁の隙間を利用した感じで、掃除道具などが並んでいます。

そこには清掃員さんの制服の上着もかけられていました。上着には名札もついています。これだ! この安全ピンを借りるんだ!

私は、山田一郎さん(仮名)の制服の胸から名札をはずすと安全ピンを抜きました。名札は上着のポケットに戻します。山田さん、本当にごめんなさい。このご恩は生涯忘れません。

私は安全ピンのお返しになりそうなものを探しました。手元にはさっきのテーブルクロスの切れっ端が残っています。

「今は、こんな形でしかお返しができなくてすみません。」…私はピンクの布切れを三角にたたんで、山田さんの作業上着の胸ポケットに、ちょっとオシャレに差しこんでおきました。

…これでコイツがテーブルクロスを切り取った犯人です。

私はトイレの個室に戻ると、安全ピンでチャックとめました。1本の安全ピンでチャックが開かないようにとめるのは、かなりの高等技術を要します。

さっきまで山田さんの名札を制服の胸に堂々と留めていた安全ピンは、今は私の股間を止めています。

安全ピンにとっては、突然の左遷にもふさわしいことかもしれません。ある意味では「社会の厳しさを知った」…言い換えるなら、「社会の窓をのぞいた」と言えるのかも知れません。

私は、何食わぬ顔で上司が待つテーブルに戻りました。

「ちょっとトラブル対応で遅くなりまして…」

「そうだったの。ご苦労様」

駅へと向かう帰り道、上司は「今日の料理はおいしかったねぇ」と、ご満悦の様子です。

でも私には、料理の記憶は何ひとつ残っていませんでした。

静 炉巌

home1