元GAROのマーク復活

葛楽堂タイトル1

本記事は、元GAROマーク堀内護)が37年ぶりにアルバムを発売したことについて書いた2013年10月15日の記事。それから一年後の2014年12月9日に、マークは亡くなってしまった。

ひっそりとした『葛楽堂』の暖簾をくぐると、店の奥から店主がジロリと睨んだ。だが彼は手土産をもっていくと機嫌がいいのだ。まったく現金なオヤジである。

「桃源さん、いる? 鎌倉の”ともや”本店のわらび餅を持ってきたよ」

tomoya1「お前、”ともや”なら、酒まんじゅうだろ?」

「なに言ってんの! わらび餅もおいしいんだよ。ところでさ、ガロってグループのこと知ってる?」

「『学生街の喫茶店』を歌ってた70年代のバンドだろ? マークトミーボーカルとかってヘンな愛称をつけてた3人組」

「そうなんだけどさ。そんな風に片付けられると、ちょっと抵抗があるっていうか…。愛称はグループサウンズにあやかっただけだし」

garo4「面倒くさいヤツだな。デビュー曲『たんぽぽ』のガロなんだろ」

「そうそう! ガロは説明に困るんだよ。世間に知られているヒット曲は作家が書いた歌謡曲だけど、実際にはメンバー自身は作曲能力もコーラスもギターテクニックも一流で、初期のガロはヒット曲とは間逆の音楽性で勝負してたしさ。特にマークの作曲の才能は凄いよ」

マークガロ解散後にソロアルバムの『六夢』と『マークブライト』を発表して、音楽業界を止めたんだったな」

「そうなんだけど、1985年頃はトミーと二人でガロとしてライブハウスで演奏してたこともあったよ。その後は2007年頃からソロのライブ活動を再開してた。でも、その頃はガラガラ声になっててビックリした」

「一時期はネットにもいろいろと書かれていたな。お前の好きなビーチボーイズブライアン・ウィルソンも、天使の歌声からガラガラ声になったんだから免疫はあるだろ?」

garo2「それはそうだけどさ。事前情報とかなしでライブに行ったからね。それに以前はそんなことなかったよ」

「以前っていつだよ?」

「よくぞ、聞いてくれました! ちょっと自慢なんだけど、友達がマークの知り合いでね。西新宿のスタジオで、マークと僕と友人2人でセッションをしたことがあるんだよ。2000年10月だったかな」

「何の曲をやったんだ?」

ガロのファーストアルバムを、1曲目から最後まで順番に演奏したよ。マークの声は綺麗だったし、ギタープレイもカッコよかったな。終わってから、近くのデニーズで食事をしてさ。以前にドノヴァンのライブ会場でサインをもらったことはあったけど、まさかセッションができるなんて思わなかった。当時はボーカルの誕生パーティにも行ったりして感動ものだったな」

「ふーん、そんな話は別にいいよ」

「話はここからなの。そのマークこと堀内護さんが、2013年9月25日、37年ぶりに『時の魔法』っていう新譜を出したんだよ。これがなかなかいいアルバムなんだよね」

garo3「新曲が収められてるのか?」

「半分ぐらいはガロやソロ時代のカバーなんだけど、新曲も収録されてたよ。声も一時期よりは戻ってきてた」

「カバーの収録は当然だろうな。音楽業界はビジネスとして関わる訳だから、営業としては売れなくてはならん。ヒット曲を含めての話題作りは当たり前だ。好きにすることが許されるのは、結果を出せる者だけだからな」

「それはわかるんだけど、すごいのはそのカバー曲がどれも素晴らしいってことなんだよ。カバー曲がオリジナルに匹敵することなんて殆どないじゃん。たいていは腑抜けた出来になっててさ」

「まぁ、よくある話だ」

「でも、『学生街の喫茶店』も『ロマンス』も曲の解釈がスゴイんだよ。アレンジはマークじゃないけど、『学生街の喫茶店』は強烈なオリジナルのリズムから開放されて、結成当時のガロのイメージでアレンジされててさ」

ボーカルこと大野真澄氏も、2009年のアルバム『VOCAL’S VOCALS』で『学生街の喫茶店』をセルフカバーしてたぞ。ライブも声質も魅力的だが、このカバーはカラオケを聴いてるみたいだったな」

マークのカバーは、オリジナルを再解釈してるんだよ。でも、一番よかったのは『たんぽぽ』の新録。ガロ後期のアレンジをさらに進化させて円熟味が感じられるんだよね。ちょっと感動しちゃったもん。あとさ、クレジットには出てないんだけど、『ロマンス』のコーラスには大野真澄が参加してるんだよね」

garo5ボーカルは『ロマンス』だけではなく、GAROカバーの6曲すべてに参加しているぞ。GAROは仲が悪くなって解散したと言われていたが、感慨深いものがあるな」

「そうなんだよね。本当にいいアルバムだよ。でも、ジャケットだけは少し不服かな。当時のマークをイメージしたデザインなんだけど、今のマークでいいじゃんって思うわけ。みんな歳をとるんだから。プロダクションには、そこをどう魅せるかってとこで勝負してほしかったな。それだけの作品を生み出せるアーティストだからね」

「復活したアーティストが、いい作品を発表するのは稀だ」

「でもさ。今回、こういう形でアルバムが制作されてホントによかったと思うよ。ファンの演奏サポートでライブをしてた時期があってね。ステップとしては大切だったと思うんだけど、やっぱり活動したり、アルバムを発表するなら、プロとしての形で出して欲しかったからね。ちょっと、聞いてる?」

「これ、旨いな」。店主は、わらび餅を頬張りながら、テキトーな相槌ちを打っているだけだった。

home1