から元気の素:ランチタイムはお楽しみレストラン

からげんきの素1

サラリーマンにとって、ランチタイムは貴重な息抜き時間でもある。だから、どこで食事をするかは重要なことなのだ。

最近は、新宿公園のそばにあるレストランが気に入っていて、よくその店で食事をしている。レストランというよりも喫茶店と呼んだ方がいいかもしれない小さな店だ。

店のメニューはカレーが中心で、時々アルバイトを見かけるけれど、基本的には気のよさそうなマスターが一人で切り盛りしている。

オフィス街のランチタイムといえば、どの店も満席になるものだ。でも、この店は立地としては悪くないのに、たいていは席に余裕がある。もちろん突発的な団体客で混むことはあるけど、行列ができるような店じゃないことは確かだ。

この店が空いている理由は、たぶん僕がこの店を贔屓にしている理由と同じだと思う。

…それは、料理の出来にムラがありすぎるということだ。

例えば、カツカレーを頼むとする。カツはちゃんと注文してから揚げてくれる。出来合いのカツを使う店が多いなかでこれは嬉しいことだ。

そして、もしも運がよければ、注文した品は割と早く席に届けられるだろう。

でも、運が悪ければ、マスターは他の料理を仕上げるのにパニクっていて、なかなか出てこない。小走りで席にやってきて「やっぱり、別のにしてもらってもいい?」なんて聞きにくることもある。

カツカレーが届いたからといって安心してはいけない。カツの表面が焦げていたとしても、切ってみないことには中まで火が通っているかどうかわからない。

運がよければカラッと揚がった最高のカツを食べられる。運が悪いと赤身のままだ。

そんな時は赤身の具合を見て「豚肉なのに大丈夫かなぁ」と、ドキドキしながら食べることになる。これはアブナいと思ったら、「生なんだけど」とマスターに声をかければ揚げ直してくれる。

例えば、豚煮込みを頼むとする。運がよければ柔らかくて味が滲みたおいしい煮込み料理がでてくる。でも、煮込みはハズレ率が高いので、たいていの場合はカチカチ肉が出てくることになる。

柔らかく煮込まれていても油断をしてはいけない。具材にまるで味が滲み込んでないときもあるからだ。

客の入りがいつもより多いのは、危険を知らせるサインだと思っていい。そのうち厨房から客席にモクモクと煙が漏れだして店内にたちこめる。

煙草の煙どころじゃない。原因は、たくさんの注文にパニックになったマスターが、火にかけたフライパンや鍋で料理を焦がしているからだ。

たまにカレーが妙においしい時がある。マスターに声をかけると、こんな答えが返ってくる。

今日のカレーは、おいしいねぇ

そうでしょ。でも、どうしてだかわかんないんだよねー

運良く、昼休み時間内に食べ終えて時間に余裕があるときは、食後にココアを頼んでいる。たいていの場合はおいしい。

でも2人分や3人分の注文が同時に出されるともうダメだ。マスターは粉やミルクの分量がわからなくなってしまって、妙に薄いココアが出てくる。

ファストフードやファミリーレストランで、いや普通のレストランでも、いつだって同じ味が提供されることは普通のことかもしれない。でも、この店は違う。同じ料理を頼んでも、日によって全く違うものを味わえる。

「あの料理をまた味わいたいな」と思っても、同じ味が出てくるかどうかは客にもマスターにもわからない。料理の種類は少ないけれど、味のバリエーションは凄まじく多いのだから。

”レストランで注文した料理は、いつでも同じ味”という知らずに刷り込まれていた常識は、この店では簡単に覆される。

時間も味も全く先が読めないランチ。まるで”おみくじランチ”だ。運試しみたいで楽しいし、マスターが一生懸命に働く姿は魅力的だ。正直に言うと、パニックになるとちょっと面白い。

この店は、不安定な魅力という面では今が旬だと思う。残念なことだけど、経験を経ればマスターだって料理上手になってしまうことだろう。マスターには、いつまでもへたくそなままでいてほしい。

そんなわけで、今日もこの店の旬を味わうためにランチに出かけた。

店の中をのぞいてみると、珍しく満席に近い状態である。雨だから近場で済まそうとした人が多かったのかもしれない。

この状況は、マスターがパニックを起こす典型的なパターンだ。きっと注文した料理はなかなかでてこない。

私は覚悟を決めて店の扉を押した。席について、”スペイン風豚の煮込み”を注文する。これはパイナップルジュースで豚肉を煮込んだ料理で、運がよければすごくおいしいのだ。オーダーしたのは、12時5分のことだった。

店の混み具合と、ほとんどの客にまだ料理がでていない状況を確認すると、自分の料理が運ばれてくるのは、12時40分頃だろうと予想できる。

何しろ、マスターもアルバイトのウェイトレスも手際が悪い。おそらくマスターはすでにパニックになっているはずだ。これから10分後には、厨房から煙がモクモクと流れ出ることだろう。

12時30分頃になっても、ほとんどの席にはまだ料理が出ていない。あちこちのテーブルで客が時計をちらちらと見てため息をつきはじめた。お約束の”厨房から煙モクモク”もはじまって、不安そうに厨房をのぞく人もいる。

ふっ…甘いな、素人さんたちよ。こんなことぐらいでビクつくんじゃないよ。この店は味にも、できあがり時間にもムラがあるんだ。そこんとこをイキに楽しんでくれなきゃ。料理が遅れようが焦げようが、店中煙だらけになろうが、そんなこたぁどうでもいいんだよ。

12時40分を過ぎて、ようやく料理が運ばれはじめた。だが私のところには一向にくる気配がない。45分を過ぎると、さすがに心配になってくる。もうすぐ昼休みが終わっちゃうじゃん。

そこにマスターがへろへろと近寄ってきた。

あのさぁ、ライスなくなっちゃったぁ。パンでもいいかなぁ?

別にいいよ」(しかし、あんたランチ時にライスを切らして・・・)

12時55分になって、ようやく料理が運ばれてきた。これはもう2,3分でかきこんで、ダッシュで会社に戻らねばならない。しかし、またこういう時に限って料理がうまい。味わって食べたいけれど時間の余裕がはない。

時間を気にしながら焦って食べていると、新たに来店した人にマスターが説明している声が耳に入った。

えっ、カレーライスですか? カレーライスできないんだけど。あのライスなくなっちゃったから。パンにつけてもいいんならできるよ。

ねぇ、マスター。そりゃ、カレーライスとは言わないよ。私は心の中でツッコミを入れた。

食事を終えたがレシートが来ていない。レジで「レシートなかったよ」とマスターに言うと、「あっ、レシート、レシート」と言いながら、また厨房に戻ってガサガサと探している。

ようやくレシートを見つけたマスターに勘定を支払う。

でも釣り銭切れで、マスターはお釣りの200円を10円玉20枚でくれた

静 炉巌(1998/2)

その後のお楽しみレストラン

home1