会社でホントにあった怖い話 霊がとりついた事務所

恐怖1

「この世に霊なんているわけないよ」…そう思うのはあなたの自由だ。しかし、畏れを忘れてはならない。人知を超えた存在があることは紛れもない事実なのだから。

これからの話は、友人の佐藤くんから直接に聞いた話である。彼は名前を聞けば誰でも知っている某ブランドを擁するアパレルメーカーの社員。しかし、彼はその会社で次々と不可解な霊現象に遭遇していた。

その事件は、霊感が人一倍強いと自称するH部長が赴任して、約半年たった頃からはじまった。H部長は、これまでも社内で霊の存在を感じることが度々あったという。

ある日のこと、H部長が自席で仕事をしていると、背中 を誰かに触られるような奇妙な感触を覚えた。しかし、H部長の席の後ろは壁になっていて、誰かが触ったなどということはあり得ない。

その日の帰り間際に、H部長はトイレの鏡に背中を映してみた。すると、背中には濡れたようなシミがうっすらと広がっていた。H部長は、そのシミを見て霊の存在を確信したという。

折しも、その日は何十日ぶりかの激しい雨が降っていた。もしも霊感のない一般人だったなら、「自席の上で雨漏りしてるんじゃないの?」と、常識的な考えで終わらせていたかもしれない。

だが、H部長は霊感の人であった。だからこそ、霊の存在に気が付くことができたのである。

翌日、H部長が出社してみると、今度は机の足下に濡れたような跡が広がっていた。

「こ…これは、いったいなんなんだ?」

H部長は、部下を呼んだ。

「まずいぞ。ここは霊の通り道になっているようだ」

実はこれまでにも社内では、”毎月の〆日に金額があわない”などといった不可思議な怪奇現象が度々起こっており、H部長は「もしかしたら、それも霊の仕業かもしれない」と考えていたのである。

戸惑う部下。凡人なら「雨漏りした水が、床に溜まっただけでしょ」と決め付けていたかもしれない。しかし、H部長は霊に関してはエキスパートだ。すぐさま、部下に指示を与えた。

「きみ、大至急、お祓いをしてもらってくれ!」

お祓い? 指示を受けた部下にとっては、それまでに経験したこともない業務だった。電話帳をひっくりかえして必死で霊媒師を探し出し、なんとかコンタクトをとることに成功する。

霊媒師は、すぐにやってきたという。

霊媒師が除霊のために訪れると、フロアにいた社員達は部長席の回りに集められて、霊媒師の叫ぶムニャムニャニャという言葉を、1時間近くも一緒に復唱することとなった。

だが霊媒師の力は本物だったのだ。お祓いをした翌日から、部長を脅かしていた奇怪な霊現象はピタリと出なくなったのである!

しかし、安心するのはまだ早かった。霊は一時的に姿を消しただけだったのだ。

なぜならば、その後も”雨が降ると、H部長の席が濡れる”という 怪奇現象が現れ続けたからである。ボンクラ社員なら、「結局、雨漏りなんでしょ?」と思うところだろう。それにしても、なんと強い霊であろうか。

霊媒師によるお祓いも効果がないなら、どうすれば霊をおさめることができるのか…。

台風が近づいて雨が激しく降り始めたある日のこと、その日はいつにも増して強い霊現象が起こり、H部長の真上の天井からは水滴が次々と落ちてきた。

もっと強い霊媒師が必要だ。どんな悪霊にも立ち向かうことができる強い霊媒師が!

しかし、霊の恐ろしさを理解していない愚かな部下は、H部長が席を外している間に勝手にビルの管理会社に電話をかけてしまった。彼は「やっぱり雨漏りなんじゃないかな?」と的外れな想像をしたのである。

やがてビル管理会社の連絡を受けて、施工会社の人がやってきた。彼らは霊を感じる繊細な感覚など持ち合わせておらず、はじめから”雨漏り”だと決めつけて、いきなり工事をはじめてしまった。霊を怒らせるつもりなのか!

だが、奇跡が起こった。

施工会社が雨漏りの修理をすると、不思議なことに雨漏り…、いや霊現象はピタリと収まってしまったのだ。

霊媒師でもかなわなかった霊に、施工会社が勝った。

ひと月が過ぎた頃、その会社に厚さが5センチもある1通の封筒が送られてきた。

H部長の部下が封筒を開けると、コピーを繰り返したような分厚いパンフレットと共に請求書が入っていた。それは霊媒師から送られてきたものだった。

請求書に記載されていた”30万円”という金額。

回ってきた伝票を手にした経理担当者の顔は、まるで幽霊でも見たかのように蒼白になっていたということです。

by 静 炉巌

home1