[葛楽堂]UNO(ウノ)

葛楽堂タイトル1
子供が小学校2年生の時、家族で熱海に一泊旅行というド昭和な休暇を過ごした。熱海は自宅から車で1時間ちょっとの距離だ。

UNO1その道すがらに寄ったコンビニで、息子にせがまれて買ったカードゲームがUNOだ。友達同士でちょっとしたブームになっていたらしい。

UNOは、配られた手札を早く0枚にした者が勝者となるカードゲーム。

対戦相手を妨害する役札が存在することと、残り手札が1枚となった時に「Uno(ウノ)」と宣言しなければならないことが特徴だ。ウノとはスペイン語で数字の”1”という意味らしい。

UNOは、1971年にアメリカのオハイオ州で理髪店を営むマール・ロビンス (Merle Robbins) が考案。1979年に広く発売されて、これまでに世界80ヶ国以上で1億5000万個が販売されているという。

日本では 10年遅れて1989年に、株式会社トミー(現:株式会社タカラトミー)から発売されて、一般に知られることとなった。

当時、既に学生を卒業していた自分には馴染みがなかったのも当然か。しかし、やってみると、どこでも誰でも簡単にできるカードゲームとしては確かに面白い。

しばらく家族でマイブームになって、一旦、落ち着いていたのだけれど、ウノアタック(2016年7月現在)という商品が売られていたので、なんとなく買ってみたらこれがまた面白いんだ。

UNO1

これは場のカードを取る代わりに、ウノアタックという装置(単二電池が3本必要)のボタンを押すと、ランダムな枚数のカードが吐き出されるというもの。

運がよければ0枚。運が悪ければ10枚以上のカードが飛び出してくる。

いや、多くのカードが飛び出ることが運が悪いとは言い切れない。大量のカードの中には一発逆転のカギとなるカードが含まれている場合もあるからだ。

大量にカードが飛び出る様は、ビジュアル的にも面白い。 この装置のおかげで勝負がさらに盛り上がるようになった。

by 静 炉巌

home1