歩いていける距離:ぶらぶらと湘南モノレール

大船から湘南江ノ島までの8駅、6.6キロ区間を14分で結ぶ湘南モノレールは、1970年(昭和45年)3月7日に大船駅~西鎌倉駅間が開業。1971年(昭和46年)7月1日に大船駅~湘南江の島駅間の全線が開通した。

monos3懸垂式のモノレールは、公共交通としては国内では最も古いという。

ちなみに最古の懸垂式モノレールは、1951(昭和26)年に豊島園のアトラクションとして導入された日立製のモノレールで、鉄道事業法に基づく日本初の営業用モノレールは、1957(昭和32)年12月17日に開業した上野動物園のモノレールとなる。

でもね、同じように江ノ島あたりを走っている江ノ電と比べると、湘南モノレールは景色がなんだか地味なんだよ。だって基本的には田舎の生活道路の上を走ってるだけだから。

だけど丘越えのアップダウンや急カーブが多いから、遠心力で車体が大きく傾くトコなんかはすごく面白い。遊園地のジェットコースターみたいだもの。

monos6湘南モノレールは、松田優作と中村雅俊が主演した1975年放映の刑事ドラマ『俺たちの勲章』の撮影にも使用されている。

第2話『狙撃者を追え!』では、江の島寄りの片瀬目白山の国道14号道路の上を走るモノレールを確認することができる。

また第7話『陽のあたる家』では、電車内のスリのシーンの撮影はJR(当時の国電)では撮影許可がおりなかったため、湘南モノレールの一車両を借り切って、六十人のエキストラでラッシュの雰囲気をつくって撮影されている。

1970m

なお当時、京浜急行が所有していたモノレール下の道路は、1931年7月に供用が開始され、道路運送法による民間運営道路としては日本初の自動車専用有料道路で、湘南モノレール線が開業する1970年までは路線バスのみが運行されていた。

しかし、有料道路の営業は沿道の市街化に伴って事業の継続が困難となり、1984年(昭和59年)7月1日に鎌倉市部分の5.7kmが9億8千万円で鎌倉市に有償譲渡されて一般道となった。

ken1残りの市境~龍口寺下間の1.1kmについては、しばらく事業を継続していたものの、経営悪化と地元の要望から、1989年(平成元年)3月31日に藤沢市に無償譲渡している。

さて、あまり商品化される機会が少ない湘南モノレールだけれど、実はプラレールにもなっている。

第一弾は2010年月10月4日に湘南モノレール本社と同線大船駅で発売された「湘南モノレール5000系~ブルーライン~セット」。

そして第二弾は、2014年10月18日に発売された「湘南モノレール5000系セット」だ。同梱されたモノレーツは色だけではなく、形状も異なっている。

syo_01_1

開業30周年記念として、1/144スケールで500系の湘南モノレールのプラモデルが発売されたこともある。

もっとも未塗装のレール桁、支柱、台座と銀色にモールドされた車両が1台、レールも一本だけという謎仕様のセットで、車両に単5型電池を入ればゆっくりとレールを往復走行するようになっていた。

monos2

湘南モノレールは、設立時から株式の9割超を三菱重工と三菱商事、三菱電機の3社が握っていた。

しかし、2015年5月に経営共創基盤傘下の”みちのりホールディングス”に3社が保有する株式をすべて譲渡する契約が結ばれた。

monos4みちのりホールディングスは公共交通機関の経営再建と運営を手がける持株会社で、傘下には福島交通グループ、関東自動車グループ、茨城交通グループなどがあり、複数のバス会社間で車両設備などの一括購入、保守整備、人事教育制度、旅行企画などを連携してスケールメリットを計っている。

湘南モノレールの利用者数は頭打ちになっており、2013年度は1009万人。黒字を維持しているとはいえ、自己資本利益率はわずか0.5%(一般的な目安は15~20%程度)となっている。

そうした中、設備が老朽化し、多額の費用がかかる大規模な補修が課題となっていた。

みちのりホールディングスは「グループ各社が注力してきた首都圏全域からの誘客や訪日外国人観光客の利用促進のための諸施策を導入することにより、利用者の増加による事業の成長を目指して参ります」とコメントしている。

通勤通学や観光の足となっている湘南モノレールは、自分にとっても日常の風景に溶け込んだ大切な存在である。いつまでも運行を続けてほしい。

1988年から走り続けてきた湘南モノレールの「500形」は、2016年6月26日(日)に最後の運行をした。

老朽化と新型車両導入に伴うもので、ラストランでは硬券のプレゼントや撮影会があった。

26日は大船駅で、午前9時半から37〜38分ごと(最後は午後0時37分発)に出発する500形の乗客に、 ラストランの乗車証明書となる硬券がプレゼント(先着1千人)されて、最終発車時には公募で選ばれた「子ども駅長」が運転士らに花束を贈った。

最終列車は湘南深沢駅で運行を終え、乗客を降ろした後に車両基地へと帰っていった。500形の引退で、同社の車両はすべて、省エネ化とバリアフリー化が進んだ5000形になった。

本稿の過去写真はネット上に分散している写真を勝手に拝借させていただきました。

home1