2023年8月のメモ

2023/8/31(木)

8月最終日。ホント、この夏はインドア過ぎる日々だった。それは股関節手術があったから仕方がないんだけどさ。

で、10月には藤岡藤巻のライブがあるんだけど、今回は回復具合によって参加できるか微妙なんだよね。それまでに回復するといいんだけどな。

さて、先日作った”ツナスパ“が美味しかったので、本日のランチも”ツナスパ”。ちょっと塩が足らなかったかな。

1963年~1964年に放映されたアメリカのTV番組『アウターリミッツ』(The Outer Limits )。『トワイライト・ゾーン』と並んで、1960年代を代表するSFテレビドラマだ。

アウターリミッツ』については、少しだけ書いたことがあるけど、このドラマは怪物や宇宙人、UFO、超常現象などをモチーフにしたオムニバス番組。

ただね、1時間番組だから間延びしている感があるんだよ。これが30分番組だったら、名作になったんじゃないかと思うな。30分番組の『トワイライト・ゾーン』も、シーズン4だけは1時間番組なって、間延びしたエピソードが多くなったからね。

オレは、2005年に購入した『アウターリミッツ』DVDボックスを持っているけど、当時、一度観ただけだから、どのエピソードも殆ど内容を忘れている。

そんなわけで、なんとはなしにシーズン3の「ルミノス星人の陰謀」(A Feasibility Study)を観てみた。有名なエピソードで、宇宙人の奴隷実験のために街一つごと連れ去られてしまうという展開が、当時としてはすごい。

これは”誰も知らない犠牲”の話で、1995年版『アウターリミッツ』シーズン3で、「適性実験」(Feasibility Study)のタイトルでリメイクされている。リメイク版ではラストで犠牲者となったひとたちの姿も映し出されるけど、かなりグロテスクだ。

で、もうひとつ、シーズン1の第3話「歪められた世界統一」(The Architects of Fear)も観た。これは初見時に、かなりインパクトがあったエピソード。

なにせ、平和のために世界を統一するために、共通の敵として、ある人間を宇宙人に改造して敵にみせかけようってんだからコワイ。

その宇宙人っていうのが、またグロテスクなんだよ。で、また改造手術をする科学者がなんか冷淡なの。こんな姿に改造されるなんて、絶対イヤだね。

物語の方は、かなり尻つぼみに終わるんだけど、だからこそ無慈悲な行為の空しさが響く。

ちなみに人体改造される役者は、ロバート・カルプ(Robert Culp)。後に「刑事コロンボ」で、”指輪の爪あと”、”アリバイのダイヤル”、”意識の下の映像”で犯人役を演じる役者だ。

The Outer Limits 1963TVシリーズ
1963/9/16「The Outer Limits Season1」(全32話)
1964/9/19「The Outer Limits Season2」(全17話)

The Outer Limits 1995TVシリーズ
1995/3/26「The Outer Limits Season1」(全21話)
1996/1/14「The Outer Limits Season2」(全22話)
1997/1/19「The Outer Limits Season3」(全18話)
1998/1/23「The Outer Limits Season4」(全26話)
1999/1/22「The Outer Limits Season5」(全22話)
2000/1/21「The Outer Limits Season6」(全21話)
2001/3/16「The Outer Limits Season7」(全22話)

レスリー・ニールセン(Leslie Nielsen)主演の『裸の銃を持つ男』シリーズは、名前とポスターだけは知ってたんだけど、どーせアメリカのよくわからない笑いの映画なんでしょと思って、ずっと観る気になれなかった。

でもね、なんかくだらない映画を観たくなって、配信で第一作を見て観たわけさ。そしたら、これがドリフの『8時だョ!全員集合』みたいなノリで、ベタなコントみたいなのが詰まってるわけ。

これだけベタにくだらないと、これはこれで面白かった。ただね、クライマックスは野球場なんだけど、オレは野球はまったく興味がないから、この終盤は個人的にはつまらなかったな。

■シリーズ
1982年 TV『フライング・コップ 』(Police Squad)全6話
1988年『裸の銃を持つ男』(The Naked Gun: From the Files of Police Squad!)
1991年『裸の銃を持つ男 PART2 1/2』(The Naked Gun 2 1/2: The Smell of Fear)
1994年『裸の銃を持つ男 PART33 1/3 最後の侮辱』(The Naked Gun 33 1/3: The Final Insult)

アシェットが発売している1/43スケールの”懐かしの商用車コレクション”。

9/6発売の71号は、”マツダ ニューポーターキャブ550(石焼き芋屋仕様)”らしい。

昔、トミカからも”焼き芋トラック”が発売されてたんだよね。これはちょっと惹かれるな。


2023/8/30(水)

明日で、8月も終わりじゃん! つまりは夏も終わりってこと。

近夏はいろいろあって、外出がまったくできなかった。こんな夏は初めてだな。

で、先日、夏気分に飢えるあまりに、PinkTankという個人メーカーが発売している” アイスクリーム用冷凍ショーケース”のプラモデルを、ついつい注文しちゃったんだよね。

届いたキットを眺めつつ、ちゃんと仕上げなきゃなぁと既に面倒くさくなってたり。そういえばトラック野郎のプラモデルも、作りかけのままだったな。

この夏ほど、ピノと過ごした夏はないな。つまりは、それほど家にいたってことなんだよね。

オレは”コーヒー牛乳”が好きなんで、時々、気になるモノがあれば試してみる。もっとも、オレが思う”コーヒー牛乳”は駄菓子的なもので、森永と明治が2台巨頭だ。

このふたつはテトラパック時代に散々、飲んだけれど、オレは断然、明治の”コーヒー牛乳”だね”。

で、高級”コーヒー牛乳”と呼ぶべきものもある。大山乳業の”白バラ コーヒー”なんて美味しいからね。

そんなわけで、本日、試したのは酪王共同乳業の”酪王カフェオレ”。これまた美味い!

2015年の映画『コードネーム U.N.C.L.E.』(The Man from U.N.C.L.E.)を観た。

これは、米で1964年から1968年まで4シーズンが放映されたスパイドラマ『The Man from U.N.C.L.E』のリメイク映画。

日本では『0011ナポレオン・ソロ』というタイトルで、1966年から1968年までに全シリーズが放送されているけれど、オレは一度も観たことがない。

で、映画の方はAmazonPrimeで、なんとなくタイトルは目についてたんだけど、つまらなそうな映画だなぁと思って興味がわかなかったわけ。だってなんか古臭そうだし、いまさらスパイ映画なんてなぁと思ったもの。

でもね、ドラマが放映されていた当時、Corgi社から『The Man from U.N.C.L.E』のミニカーが発売されていて、これを2011年ぐらいに手に入れて部屋に飾ってたわけさ。

子供向けの玩具なんだけど、フロントガラスに銃弾の跡がモールドされてるところなんか、妙に味があるんだよね。

そのミニカーが目に付いたから、なんとなく映画版を観ようかなって気になってね。主役を調べたらヘンリー・カヴィル(Henry Cavill)と、アーミー・ハマー(Armie Hammer)じゃん。つまりリメイク版のスーパーマンとローン・レンジャーが共演してるわけ。

そんなわけで配信で観はじめたんだけど、最初こそ1960年代風が古臭くて大丈夫かなと思ったものの、カーチェイスとかめっちゃ面白い。話のテキトーさも画面映えがあるから気にならなくて、オレは十分に楽しんだ。

続編ができそうな終わり方だったけど、Wikiの赤字映画一覧によれば、今時点で76位にランキングされているから、続編はないね。


2023/8/29(火)

由比缶詰所の水色のツナ缶が目についたから、ランチは“ツナスパ“を作ることにした。

学生時代に下北沢の和風スパゲティ屋でバイトをしていた時に、よく作ってたメニューのひとつで、ツナ缶があればフライパンで味付けしてすぐに完成する。

たぶん20年以上ぶりに作った“ツナスパ“。

誰が作っても美味しいお手軽料理だから、やっぱり美味しい。

本日も、ピノのお話会。なに言ってるか、わかんないんだよ!

1950~1960年代に流行った”Jolly”は、いわゆるビーチカーの代表格だ。

濡れた水着のままでも乗車できるように籐で編まれたデッキチェア状のシート、乗車しやすく取り去られたドア、ルーフはカットして、タッセル(飾り房)つきの布製日よけを掛けた、まさに夏のヴァカンスを楽しむためのクルマ。こういうのって憧れるな。

あと、ミニ・モンキーズカーみたいな”DAF Kini ”(1966)もいい。

なんとなく寝る前に、米ドラマ『トワイライトゾーン』(Twilight Zone)シーズン5のラストエピソード”水に消えた影”(The Bewichin’ Pool)を見る。

外から見ればこの上なく恵まれた家なのに、両親は不仲で、自分たちのことしか考えていない。両親の離婚が決まって、子供たちは裏庭のプールから、T叔母さんのいる別世界へと移動する。

これね、傑作エピソードかといえば全然そんなことはない。だけど、プールが暗示しているものは何なのかを考えると静かに怖いエピソードだ。


2023/8/28(月)

老犬ピノは、ときどき夜寝る前に、お話会でもしているかのように、いろいろと話かけてくる。

とは言っても、オレには彼女が何を言ってるのか、さっぱりわからない。水やトイレをすませても、なんか言ってるし。

それでも頭を撫でていると、そのうちに大人しくなって、スヤスヤと眠りはじめる。

ピノが寝入ってから、しばらくして寝床をみてみると、いつの間にか、随分と端に寄って眠っている。さらに時間が経ってから見てみたら、半分以上が寝床から落ちていた。

先週と今週は、休暇をとっている。まるまる2週間も休むなんて、就職してから初めてじゃないかな。

でもって、退院祝いを兼ねて、オレが好きなモノばかりが食事に出てきて有難いんだけど、毎回、お腹がいっぱい。本日は、ランチに崎陽軒の”幕ノ内弁当”、ディナーにステーキで満腹。田辺農園のバナナもあるし。

どうせなら、今度はロイヤルホスト厚切りワンポンドステーキ(450g)に挑戦してみたい。


2023/8/27(日)

何年かに一度ぐらいの割合で、妙にマロングラッセが食べたくなるんだよね。いわゆる栗をシロップ漬けしたフランス菓子だ。

でも口にすると、「甘すぎるよ、何コレ!?」と思って、ちょっとウンザリするのも毎度のこと。でもね、わかっちゃいるけどやめられないワケさ。

そんなわけで、イタリヤ栗を使ったマロングラッセの壊れを注文してたものが届いた。そして、一口に食べて、「甘すぎるよ、何コレ!?」

2016年の映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』(Batman v Superman: Dawn of Justice)を観たんだけど、なにコレ? 絵は派手なんだけど、ストーリーがよくわからないし、登場人物の行動原理も謎だ。

唐突なワンダーウーマン登場とかもワケわからんし、スーパーマンとか気の毒なまま死んでるし。


2023/8/26(土)

昨日は大船軒のサンドウィッチ、本日は崎陽軒のシウマイ弁当を食べて、なんとなく落ち着く。やっぱり家はいいね。

そんなわけで、くつろぎつつNetFlixで『ロックウッド除霊探偵局』(Lockwood & Co.)を観てみる。

シーズン1で打ち切られたみたいだけど、面白いじゃん。ちょっと原作も読んでみたくなった。

■原作
2015年 第1巻『The Screaming Staircase』(ロックウッド除霊探偵局 霊を呼ぶペンダント』)
2015年 第2巻『The Whispering Skull』(ロックウッド除霊探偵局 人骨鏡の謎)
2015年 第3巻『The Hollow Boy』未訳
2015年 短編『The Dagger in the Desk』未訳
2016年 第4巻『The Creeping Shadow』未訳
2017年 第5巻『The Empty Grave』未訳


2023/8/25(金

退院予定を1日繰り上げて、本日、退院。

オレが受けた手術は、通常は10日から2週間ぐらい入院するらしいのだけれど、この病院は早期退院と自宅療養を基本とする病院だから、そもそもの標準的な入院日数は7日と短い。

で、術後の経過が良かったから、それを6日にしてもらったわけ。前日入院だから術後5日となる。

病院の方々は皆、親切だし、個室だったから環境もよかったんだけど、精進料理みたいな病院食や、落ち着いて眠れないのはツライもの。

術後の傷が完治したわけではなく、自宅療養だからあまり動くことはできないんだけど、やっぱり自宅のベッドは落ち着く。

大船軒のサンドウィッチを食べて、帰宅早々にひと眠り。そして、夜のハンバーグに大満足! 子供か。

ペッターちゃんの弟が参加したレコーディングの音源を聴いた。これってアニメとかのテーマソングなの? 凄くプロじゃん。サウンドを聞いてると、ヒョロ高い弟くんの顔が思い浮かぶ。はじめて会ったときは、まだ子供だったのに。


2023/8/23(水

入院も4日目ともなると退屈で仕方がない。夜に眠れないのは苦痛だし、昼に自由にできないことも苦痛だ。もし、刑務所とかに入ったら時間が過ぎる遅さと、単調さに耐えられなくなるだろうな。絶対に自白する自信がある!

あとボディブラシなるものを初めて使った。入院しなければ、ボディブラシとは一生、縁がなかったと思う。


2023/8/22(火

人工股関節の手術を、昨日に終えたんだけど、今日の午前まではやたらといろんなチューブがつながっていて身動きが取れなかったね。オレは手術も入院も初めてだから、結構、こたえるな。

夕方になってようやく全てのチューブが取れて、ほっと一息。精進料理のような病院食が一週間続くから少しは痩せるかな。その後の一週間は自宅療養。

ちなみに通勤できるようになるまでは、1ヶ月ぐらいかかるらしい。在宅勤務制度があってよかったよ。一番いいのは、働かなくてもお金が入ることだけど。


2023/8/20(日

昨日、関西のホットドッグについて書いたら、無性に食べたくなって、材料を揃えた。とはいっても、パンとキャベツとソーセージだけだけど。

で、カレー炒めキャベツが入ったホットドッグを作ってみたわけさ。とはいえ、オリジナルを食べたことがないからよくわからない。もう少しカレー粉を入れた方がよかったかな。

そういえば、30年前の今日は、腸弱会の会長こと若松と東久留米軍団で、伊豆白浜の民宿“甚蔵”に泊まってたんだよ。

朝からの漁で獲ってきた魚が並ぶ料理も美味しくて、とてもいい感じの民宿だったけど、じーちゃんが80歳になった2006年に廃業したんだよね。

朝から昼は海で遊んで、夜は民宿の近くで蛍を見たり、美しい天の川を見上げたり、カラオケに出かけたりして楽しかったんだけど、そういう時間の貴重さというのは、過ぎて行くほどに痛感するもの。オレにとってはずっと特別な場所、特別な時間だ。


2023/8/19(土

配信というかサブスクは便利だなとあらためて思う。CDやDVDをかけることなんて、今ではほぼないし、面倒くさくて仕方がない。それらでしかないものは止む得ず見ることはあるけどさ。

レンタルで隆盛を誇っていたTSUTAYAも、2023年10月でレンタル事業から撤退するという。1983年3月に創業してはじめたレンタルは、約40年で幕を閉じるけれど、媒体の隆盛に引きずられる事業としては、長くもったんじゃないかな。昔はよく通ったもの。

ミニカーについて書いた”[葛楽堂] ホットドックの移動販売車とドトール談議“をアップ。

この中で、ドトールについて調べたんだけど、いろんな形態で展開していることに驚いた。羽田のジャーマンドッグカフェとか行ってみたいな。

明日からしばらく自宅にはいない。で、夜は外食に出かけたけれど、目当ての中華料理店が休みだったので、”昔はおいしかった”というイメージの「飛鳥」で”ひれかつ丼”。結構、旨かった。


2023/8/18(金

家具屋にいく途中で、国道一号線沿いの定食屋”まるぶん”に寄る。はじめて入る定食屋だ。

”豚肉と紅生姜の竜田揚げ”が有名らしいけど、オレはちょっと敬遠。刺身定食にしたけれど、値段的にはちょっと割りにあわない感じだな。

配信で、2014年のドラマシリーズ『TEAM -警視庁特別犯罪捜査本部』を観たんだけど、これ面白いじゃん。

ただね、主役の佐久晋吾を演じた小澤征悦が、役者としてのオーラや魅力に欠けているのが残念。平均視聴率は、9.4だけど、それなりの役者が主役を張ったら、もっと人気が出たんじゃないかな。


2023/8/17(木

実家の近所にある農家に、梨と葡萄を買いに行く。トコトコと門を入って、庭先に販売所があるんだけど、先々週はガラガラだったのに、本日はやたらとヒトが並んでいる。でも、もぎ立てで美味しいんだよ。


2023/8/16(水

AmazonPrimeで、2006年のジェームズ・ガン初監督作品『スリザー』(Slither)を観た。この映画、気になってたんだよね。

2010年の『スーパー』(Super)は、ほぼリアルタイムで観て気に入ってたし、今年になってからようやく見始めた“ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー“シリーズも、めっちゃ面白かったから、ハズレのない監督というイメージになってる。

で、やっぱり『スリザー』は、面白かった。公開当時のアメリカではコケたらしいけど、寄生虫型エイリアンの話が時流に合わなかったってことなんじゃないの?

1980年代のぐちょぐちょ系ホラー映画のテイストをベースに、愛と事情を絡めて、時折コメディ風味で現代的な味付けをしてる。この人、スチュアート・ゴードンブライアン・ユズナとか好きなんじゃないかな。

エンディングに、ザ・ヤイフーズ(The Yahoos)の“Baby I love you“が流れるセンスもよかったな。


2023/8/15(火)

藤岡藤巻のテレビ出演が、久しぶりに決まった。いつもなら、収録について行くところだけど、しばらくは遠出ができない状況なので、残念ながら今回は家でテレビ視聴。

図書館に出かけて、帰りがけに初めての店でランチを取ろうとしたら夏季休暇で休み。仕方なく帰ろうと思ったら、道を間違えて、ひたすら進む羽目に。

じゃあ、いいやとばかりに”うなぎ 一幸”を訪れる。5年ぶりぐらいなんだけど、”二段重”は最高!

国産の鰻が、お重からはみ出るほどに載っていて、さらにご飯の間にも鰻が挟まっている。まさに、鰻を喰らう!って感じ。あと、ここの”ごま豆腐”がまた美味しいんだよね。

夜は、「ダイヤモンドゲーム」で、昨日の雪辱を晴らす。ついでに「ガイスター」で勝負したら、6連敗なんだけど。


2023/8/14(月)

夜は、久しぶりに焼肉に行く。体力が落ちてるときは、とりあえずニクだもの。


2023/8/12(土)

整体に行ったあと、実家で食事して、トンカツと唐揚げでお腹いっぱいになったところで、墓参りに行った。歩いて行ける距離ではあるんだけど、ちょっと暑すぎる。

それにしても、オレが子供の頃は「”地球氷河期”が来るんじゃないか」って、脅されてたけど、まさか”地球沸騰化”っていう真逆の恐怖が来るとは思わなかった。しかも、毎日の亜熱帯のような気候は、それを具体的に感じてしまうだけにコワイな。

息子とのボードゲームブームは続く。本日はオセロ、そして1名が加わってダイヤモンドゲームだ。


2023/8/11(金)

息子が自室で、昔遊んだボードゲームの整理をしていて、目についたオセロで挑戦してきた。

オレはオセロに関しては無敗だからね。で、余裕で受けたら、2連敗だったんだけど。風邪で頭がボゥっとしてるせいだと思いたい。悔しい。さらに2戦して、一勝一敗。トータルで負け越して、やっぱり悔しい。

次に21世紀大予言ゲーム』 ゲームの盤を準備して遊び始めたけど、ルールがよく思い出せなくて中断。

でもって、さらに『スーパーサッカー』で遊ぶ。うちにある『スーパーサッカー』は、エポック社から1969年に発売された初期版だ。

生産も日本製で、盤も選手もブリキでできている。この金属製ってのが、やっぱり存在感があるんだよ。息子が小さかった頃に、よく遊んだな。

先に5点とった方が勝ちというルールでやりつつ、面白くて、「やっぱり7点」「10点まで」と延長を繰り返して遊ぶ。これまた負けたけど。

次に持ってきたのが、『ニュー・バスケットボールゲーム』。

ボタンを連打するだけでの単純なゲームだけど、ボールがひょこっとゴールに入ると楽しいんだよね。


2023/8/10(木)

8月10日は、鎌倉市民にとって特別な日なのだ。それは鳩サブレの豊島屋が開催する、“鳩の日“だから。

この日は、豊島屋が1日限定のグッズを売り出すのだ。以前は、この日は商品が特別価格で提供されていたけれど、今の3代目社長になってから、様々な試みが始まったわけさ。

これまでも“鳩ランプ“、“エコバッグ(エコぽっぽ)“、“鳩サブレ一枚缶“なんかがあったんだけど、今年は、“鳩もこトートバッグ“。

家族が買いに行ったんだけど、これがまた可愛いんだよね。

ランチは久しぶりに、崎陽軒の“シウマイ弁当“。

もうね、崎陽軒の“シウマイ弁当“、“幕の内弁当“と、大船軒の“サンドウィッチ“はソウルフードだもの。大船軒の方は、2023年5月に地元の工場を閉鎖して、JR東日本の埼玉工場で製造されるようになっちゃったのが、とても残念だけどさ。

で、シウマイ弁当は、かけ紐も引くところから食事が始まるわけさ。中蓋も箱も、天然木の経木でできているところが、なんて贅沢なんだと思うね。余分な水気を吸って味を守る。何より落ち着くんだよね。


2023/8/8(火)

The Beach Boysで、もっとも売れなかったアルバムについて書いた1992年の無視されたアルバム『Summer In Paradaise』”をアップ。

アルバムをプロデュースしたテリー・メルチャーTerrence  Melcher)は、Kokomoの作曲者で、ブルース・ジョンストンの朋友でもあるんだけど、2004年に癌で亡くなっている。

母親のドリス・デイ(Doris Day)は、息子のメモリアルとして2011年に発表したアルバム『My Heart』に、テリー・メルチャーが歌う未発表の”Happy Ending”を収録した。

このアルバムは、テリー・メルチャーが、生前に母親をプロデュースしていた未発表録音を中心としたコンピレーションでもある。ドリス・デイは、89歳。ラストアルバムだ。

■『My Heart
01.”Hurry, It’s Lovely Up Here” (Alan Jay Lerner, Burton Lane)
02.”Daydream” (John Sebastian)
03.”The Way I Dreamed It” (Bruce Johnston, Terry Melcher)
04.”Heaven Tonight” (Bruce Johnston)
05.”My One and Only Love” (Guy Wood, Robert Mellin)
06.”My Heart” (Bruce Johnston, Terry Melcher)
07.”You Are So Beautiful” (Billy Preston, Bruce Fisher)
08.”Life Is Just a Bowl of Cherries” (Ray Henderson, Lew Brown)
09.”Disney Girls” (Bruce Johnston)
10.”Stewball” (on US release only) (Traditional, arranged by Terry Melcher)
11.”My Buddy” (Walter Donaldson, Gus Kahn)
12.”Happy Endings” (Bruce Johnston, Terry Melcher) (intro by Doris Day, sung by Terry Melcher)
13.”Ohio” (Betty Comden, Adolph Green, Leonard Bernstein)

ランチは、石狩亭で”焼豚チャーハン”。ゴロゴロと焼豚が入っている。


2023/8/5(土)

実家の庭の雑草対応のために、息子を連れていく。彼を連れて行くと必ず唐揚げがでてくるんだよね。

21時半頃、大船駅と藤沢駅の間で東海道線が電柱にぶつかったという情報が流れてきた。

線路内で垂れ下がった電線に引っ掛かって、倒れた線路脇の電柱に激突したらしい。

ツイッターの情報をみると、車内は照明も冷房もキレて大変なことになっているようだ。復旧の見込みはまだ未定。

本日は、茅ヶ崎の花火大会と熱海の花火大会が重なってて、帰宅する頃合いでもあるし、大変だろうな。

そして、そんな鉄道には関係なく、スヤスヤと寝ている老犬ピノ。最近では、オシメもふつうにパンツを履いているように見える。


2023/8/4(金)

Kindle Unlimitedの3ヶ月無料キャンペーンで、電子書籍を楽しんでいる。で、たまたま”Black徒然草”の記事を目にして興味を持った『メタルK』(1986年)という漫画を読んでみたわけさ。

少年誌に、たった10回だけ連載された漫画だけど、インパクトが凄い。両親を殺され、自身も生きたまま火をつけて焼かれた少女・冥神慶子が、サイボーグとして甦生し、復讐する姿を描いた物語。

サイボーグとはいっても脳以外は全て機械で、毎回、人工皮膚が溶けて『ターミネーター』(1984年)の骨格みたいに、不気味なロボットの姿になる。後戻りできない感があるんだよね。

「なんだこれは?」と驚いた感覚は、『聖マッスル』(1976年)を初めて読んだ時に似ている。

で、オレは作者の巻来功士氏を知らなかったんだけど、作品に興味が湧いて、Kindle Unlimitedで読める漫画を手当たり次第に読んでたわけ。もっとも人気があるらしい『ゴッドサイダー』は、どうにも食指が動かなかったけど。

メタルK』(1986年)
ザ・グリーンアイズ』(1989年〜1990年)
ミキストリ-太陽の死神』(1990〜1995年)
マジック・パラダイス』(1992〜1994年)
瑠璃子女王の華麗なる日々』(1997年〜1998年)
たそかれの夢』(1998年〜1999年)
ヘルバスター〜地獄を狩る者』(2000年~2001年)
迷宮魔術団』(2001年~2002年)
ミキストリⅡ-太陽の死神』(2009年〜2010年)

この方は作家性が高くて、もっと評価されてもいいと思うな。たぶん、”人気”と紙一重の立ち位置にいるのに、その境界線から少しだけマニアック寄りなんだろうけど。

少年誌から青年誌に活動の場を移した後は、さらにエロ・グロ・オカルトを盛り込んでいる。でもね、どの作品も後戻りできない主人公で、幸せになれそうもない。

作者は『メタルK』には思い入れがあるようで、同人誌で続編『メタルK – LEGEND』を8巻まで出版しているらしい。現在は入手不可みたいだけど、読んでみたいな。


2023/8/3(木)

86歳になるばーちゃんから、Lineが送られてきた。

ずいぶんと久しぶりに近所のファミレスにはいったら、入り口の予約システムやタブレットのメニュー、配膳ロボットに新鮮な驚きがあったらしい。

確かに、これらは少しずつ、いつの間にか入り込んできたから、小さな戸惑いの積み重ねに慣れていたけれど、一度に揃った状態で体験したら、”未来のレストラン”に来た気分になるだろうな。

実際のところ、これって子供の頃の”未来”の一場面みたいだ。考えてみればファミレスの料理は、とっくに工場(セントラルキッチン)で一括して調理されている。

包丁を使ったり、肉をグリルで焼いたりといった簡単な調理はあれども、キッチンスタッフは、”温めて盛り付け作業をする人”だ。それも、そのうちロボットに代わるんだろうな。

スマホやスマートウォッチの日常化、映画や音楽の配信、生成系AIの浸透。気づけば、随分と“未来“に来てるじゃん

オレは、新型コロナは中国が流出させたものだと思っているけれど、今度は”米国で中国のラボから危険な病原体が見つかった”というニュース(8/3 Yahooニュース)があった。

「カリフォルニア州フレズノ郡リードレー市にある中国系のラボから、新型コロナウイルスを含む少なくとも20の病原体が見つかっていたことがわかり、衝撃が広がっている。新型コロナウイルス以外の病原体では、HIV、マラリア、クラミジア、風疹、ヘルペス、肝炎ウイルス、デングウイルスなども米CDCにより検出されていた。

さらに、ラボからは、新型コロナウイルスに感染するよう遺伝子操作された1,000匹近くのネズミや約800もの化学物質、血液などの体液や組織、医療廃棄物、約30台のフリーザーや冷蔵庫なども発見されていた。リードレー市によると、このラボは、ネバダ州で登記されている中国の企業プレステージ・バイオテック社が不法に運営していた。もっとも、裁判所文書によると、ラボ所有者は中国の空の事務所や住所を使っていたという」(抜粋)

普通にテロ国家じゃん。経済で追い込まれている中国だから、さらなる暴走がはじまるんだろうか。既に、日本も標的になっているけれど。


2023/8/2(水)

2023年公開の映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の配信がはじまってるじゃん! これ映画館で観たかったんだけど、気づいたら終わってたんだよね。

で、早速、見始めたんだけど、やたらと面白い。ただこの映画、これまでの『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』シリーズの2本だけだと、設定がよくわからなくなってる。

アベンジャーズの『インフィニティ・ウォー』と『エンドゲーム』や、テレビ版の『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリディスペシャル』のストーリーが組み込まれた前提で作られてるんだよね。

特にマンティスの設定や、ナッツのギャク、エンディングの新聞記事なんて、『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリディスペシャル』を知らないとわからない。観ておいてよかったぜ。ジェームズ・ガン監督って、すごいな。

■ジェームズ・ガンのシリーズ関連
2014年『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』(Guardians of the Galaxy)2017年『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー リミックス』(Guardians of the Galaxy Vol. 2)
2018年『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』(Avengers: Infinity War)
2019年『アベンジャーズ/エンドゲーム』(Avengers: Endgame)
2022年『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ホリディスペシャル』(The Guardians of the Galaxy Holiday Special)
2023年『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』(Guardians of the Galaxy Vol. 3)

あと、ジェームズ・ガンは絡んでないけど、2022年の『アイ・アム・グルート』(I am Groot)全5話は、かわいいからよし。

本日は、貯血をしてきたから、T&Tでステーキをオーダーして血液補給だ。

ふと気づくと、ピノが上を向いて寝ている。寝返りで勢いをつけ過ぎたのか?


2023/8/1(火)

ついに8月! 夏のド真ん中! コロナも収まってきたしぃ…ってトコなんだけど、今年はアウトドアができないんだよ。悔しいなぁ。

そんなオレの横で、ピノがカブトムシの幼虫みたいに寝てるんだけど。

生きている脳”を読み返したくなって、筒井康隆の短編集「ウィークエンド・シャッフル」をオーダーした。これね、中学か高校ぐらいの時に読んで、ずっと印象に残ってるんだよね。

夏休みで暇を持て余している息子とのボードゲームは続く。本日は「ガイスター」 、「ヒューゴオバケと鬼ごっこ」、「360度恐怖体感 脱出!おばけ屋敷ゲーム」。

ガイスター」は、ホントに面白いゲーム。負けっぱなしだったけど。

home1