マイブーム:MACでスクリーンセーバーとか

マイブームの時期
第一期:1993年5月~1994年

1986年10月に初めてパソコンを買った。当時は98(きゅーはち)と呼ばれていたNECのパソコンシリーズで、機種は”NEC PC9801 VX21”だ。

ハードディスクなんてついてなくて、5インチのフロッピーディスクがメインなのに、定価が43万円。購入するには物凄い覚悟が必要だった。

そんなわけで、まだインターネットどころかWindowsもなかったMS-DOSの時代からパソコンをはじめて、その後も殆どはWindowsパソコンを使ってきた。

やっぱりソフト資産が引き継がれることが大きかったし、会社と同じパソコンの方が仕事上の都合がよかったもの。

でもなんとなくお洒落なイメージのあるMacintoshには惹かれてたから、1993年5月にMacintoshの廉価版である” Macintosh LCⅢ”を購入した。オレはその時に、はじめてマック文化に触れたんだけど愉しかったな。

マウスのボタンがひとつしかないのには驚いたし、ハイパーテキストを実装したカード型データベースシステム”HyperCard“(ハイパーカード)も面白かった。

Berkeley SystemsがMacintosh向けスクリーンセーバーとしてリリースしてた”After Dark“の”フライングトースター”(Flying Toasters)には、当時としてはスムーズな動きとセンスに感動したな。

”After Dark”にはDisney版もあって、スクリーンセーバーの動きを観ているだけで面白かった。

この頃は凝ったスクリーンセーバーが流行っていて、水槽に見立てたディスプレイの中をリアルな熱帯魚が泳ぎ回る「AQUAZONE1.0」も使ってた。あとから別売りで”エンゼルフィッシ”や様々な熱帯魚が追加できたんだよね。

Smack-A-Mac!“っていうMacintosh SEを模した小さなヌイグルミも3種類ぐらいあったな。

これらには妙に丁寧に作られた遊び心満載のユーザーズガイドが付いていた。

そこには、”もしMacがフリーズしたらMacを投げつけずに、こいつを投げつけろ!”みたいなことが書いてあって、そんなセンスにも惹かれたんだよね。

いまではレアものみたいになっているけれど、当時は秋葉原の店で投げ売りされてた。キーボード付バージョンなんてのもあったな。

オーダーしたiPadを待ちながら、そんなことを思い出していた。

遊人(2023/1/4)

home1