『君は天然色』は聴きたいと思っていた音だった

音の楽しみ

1981年3月下旬。オレは1年間の自宅浪人から東京の大学に合格して、翌月から初めての一人暮らしを迎える穏やかな時期を過ごしていた。

実家の2階の自室には、大きなステレオセットがあって、よくFMラジオ放送を流しっぱなしにしていたのだけれど、突然に耳を奪われる華やかなメロディとボーカルが流れて釘付けになった。

「なんだこの歌は?! オレはこんな音楽がずっと聴きたかったんだ!」と思ったね。

それは1981年3月21に発売された大滝詠一のアルバム『A LONG VACATION』に収録されており、同日にシングル発売された『君は天然色だった。

オレはすぐに商店街のレコード店へと水色のロードパルを走らせたね。そしてシングル盤『君は天然色/カナリア諸島にて』を買った。

この2曲は本当に素晴らしくて、いまでも大好きな曲だ。この2曲のインパクトが大きかったから、その後にアルバム『A LONG VACATION』をフルに聴いても、あまり感じるものはなかった。

というか、オレは『A LONG VACATION』というアルバムは好きじゃない。

ひとつには収録されている「我が心のピンボール」の歌詞は他よりクオリティが低いし、ガナるような歌い方は雰囲気を壊してアルバムの流れを止めている。もうひとつは時々はいってくるゲストの女性ボーカルが好みじゃないからである。

だからオレにとっては『A LONG VACATION』よりも、シングル盤『君は天然色/カナリア諸島にて』なのだ。そして『君は天然色』にはチューニング演出はいらない。

君は天然色/カナリア諸島にて』は、その年の夏にはロート製薬のCMにも使われた。

ちなみに当時は大滝詠一がどんな人物かも知らなかったから、勝手に爽やかなイメージを思い浮かべていた。初めて顔写真をみたときは、イメージとは真逆だったからビックリしたな。

ちなみに『A LONG VACATION』に収録されている『雨のウェンズディ』は、松本隆が書いた”壊れかけたワーゲン”が印象的な歌詞だけど、これはプライベートソングで、実際にはスバル360だったらしい。

出鱈目に忙しいときに、妹がなくなって、元々からだが弱かった子だったんだけれど。一時、失語症のように詞が書けなくなってしまった。普通の仕事は全部断って、大瀧さんからの仕事も一旦辞退したんだけれども、彼が「どうしても詞は松本じゃなきゃ駄目だから、発売日を延ばす」とまで言ってくれたんで、書くことにしたんだ。
「A LONG VACATION」は、最初からプールサイドのイラストレーション(永井博氏による)があって、「こんな路線でいきたい」と大瀧さんから話があった。「雨のウェンズデイ」はプライヴェート・ソング(笑)。高校時代、ロシア系のクォーターの女の子がいて、彼女をモデルにして書いた。本当はワーゲンじゃなくてスバル360だった。その後少し脚色して小説の「微熱少年」にも書いた”(松本隆 「風街図鑑」ライナー)

でもって、自叙伝的小説「微熱少年」にはこんな場面が描かれている。

菫色の雨が降っていた。霧のように細かい雨粒が、空中を漂いながら肩に舞い降りてきた。雲の切れ間から六月の太陽が顔を出すと、雨粒は水晶の粉をまぶしたようにキラキラと風に踊った。
浅井にせがんで借りた、スバル360のまるいカーブのついたボンネットは、鏡のように流れる雲を映してた。ドアに寄りかかって、ぼくは海を見ていた。水滴がはりつき、何も見えなくなったサングラスを外して、Tシャツのネックに吊した。長者ヶ崎の駐車場には、数台の車がパーキングしていたが、人の影はなかった。

■関連記事:『君は天然色』は見事なオマージュ

2022/4/2
home1