広告代理店に”相談役”として席を置く”天海 洋一郎”(あまみ よういちろう)。
彼のもとには社長から社員まで、経営から窓掃除の方法まで、日々さまざまな相談ごとが持ち込まれている。
*
営業部の岩田が総務で用事をすませると、相談役の天海 洋一郎が新人”中島”と話をして去っていくのがみえた。
天海が去った後、中島は妙にニコニコしている。岩田は通りすがりに彼に声をかけた。
「中島くん。なんだかご機嫌だね」
「あっ、岩田さん! 実は天海相談役が浅草でウナギをご馳走してくれるっていうんですよ!」
「えっ…あぁ、そうか。そうなんだ。それはよかったね」
「ちょっと待ってください。なんで曇った顔になるんですか?」
「そうか? そんなことはないけどな。…いや、オレも先日、先輩の山田さんと一緒に天海さんに鰻をご馳走してもらったもんだから」
「岩田さんもですか!? 天海さんって気前がいいんですね」
「まぁな。結構な老舗だったぞ」
「へぇ、いいですね。そういう店って高いんでしょ?」
「でも天海さんって、庶民感覚を忘れないヒトだからね。だからオレたちに奢ってくれたのも”うな丼”の並なんだよ。全然、偉ぶってないわけ。まぁ、自分だけ”松重”を頼んでたけどね。並が2500円で松が4000円」
「えっ?」
「でも、それはおかしくないんだよ。そういうのは、奢るヒトと奢られるヒトのけじめだからさ。オレと山田さんもその方が気が楽だしな」
「そういうもんですか?」
「鰻は旨かったしな。で、食べ終わってレジに行くだろ。オレは『天海さん、ご馳走さまです!』っていったわけさ」
「そりゃそうですよね」
「そしたら天海さんはなんかポケットをごそごそしながら、『いいからいいから! ところでサイフを忘れちゃったみたいでちょっと1万円貸して』って言うんだよね。まぁ、サイフがないんじゃしょうがないかと思って1万円を貸したわけさ」
「はい…」
「で、後日、天海さんに会ったときに『一万円返してくださいよ』っていったの。そしたら『まぁまぁ。この前、ウナギ奢っただろ? あれでチャラにしてくれよ』って」
「それって…」
「まぁ、そういうわけだ。おまえもご馳走になるんなら、安い店の方がいいかもな」
中島の表情から笑顔が消えた。