感情を刺激する言葉

会社で昼休みにくつろいでいると、部下のちゃっぴがやってきた。

静 炉巌さん、郵便物が来てましたよ」

「あぁ、ありがと。ねぇ、”病院で息をひきとりました”ってフレーズってさ、結構、強烈なものがあると思わない?」

「えっ?」

「ほら、ちゃっぴちゃんとこの子供って2歳だったよね。『本読んでー』ってせがまれるでしょ? 『戦争と平和』とかさ」

「そんなの読まないよ! ふつーのお話!」

「まぁまぁ、例えばさ。子供にお話をせがまれたときにね、話の最後にこのフレーズをつけてあげるわけよ」

「なに?」

「そうだな、『桃太郎』だったら、話の結びに”桃太郎は鬼を退治して平和に暮らしましたとさ。…その夜、鬼たちは病院で息をひきとりました”みたいに使うわけ。『金太郎』だったら、”金太郎はクマと相撲をして勝ちました。…その夜、クマは病院で息をひきとりました”みたいな感じ。桃太郎も金太郎も『オレ、ちょっとやりすぎちゃったかも』みたいな。物語に微妙な余韻が残るんだけど、どう?」

イヤだよ! ヘンな子になっちゃうじゃん!

「でも、相手のことも考えるやさしい子にならないかな?」

トラウマになる! …そういえば、この前、絵本を指さして『この人、死んでるの?』って言うからびっくりしたよ」

えぇっー! そんな気味の悪い絵本なんてあるの?

「違うの。”シンデレラ”って言えなくて”死んでるの”ってなっちゃったのよ」

「あぁ、なるほどね。シンデレラは王子さまと結婚して、いつまでも幸せに暮らしましたとさ。と思いきや、シンデレラは結婚式の夜、病院で息を…

ひきとらないよ!!

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい パーマリンク