会議を終えて自席に戻ってくると、机の上に「保健と安全」の冊子が置かれていた。
ときどき回覧されてくるけれど、開くこともなくいつも次に回していた冊子だ。
でも、もうすぐ昼休みでもあるし、なんとなくパラパラめくってみたら、漫画みたいな1枚の絵が目を引いた。
「危険予知訓練シート」と題されたそのページは、”描かれた絵の状況から、どんな危険があるかを認識して、その対策を考える”という毎号のお約束ページらしい。
今回の号には、ジョギングに出発する親
|
息子がイヤイヤそうな表情だったり、お父さんが緊張した感じなのが気になるけれど、 微笑ましいシチュエーションである。
それにしても、この状況でどんな危険があるというのか?
張り切って迷子になってしまうとか、親子で喧嘩になって殴り合うとか、ジョギング中に奥さんが浮気をしてしまうとか?
でも、書かれていた例をみて驚いた。ジョギングにいくのにこんな危険を考えるわけ?
|
そんなに心配なら、家から出んなよ!