火葬場に貼られたポスター

父親を載せた霊柩車の後をついて、火葬場に行ったわけさ。大往生だったから悲壮感はない。

霊柩車は、いわゆる宮型霊柩車にしたんだけど、やっぱり美しいんだよね。惚れ惚れとする美しさ。だって、神社なんかを手がけてる宮大工が手掛けてるからね。

でも、最近は目立たないタイプの霊柩車を選ぶヒトが多いらしくて、葬儀場のヒトには「久しぶりにこのタイプの霊柩車を見ました」って言われたほど。宮型霊柩車は、滅びゆく日本文化のひとつなんだよ。

で、オレは子供の頃は、宮型霊柩車を自家用車にするのが夢だったんだよね。もちろん死体を運びたいワケじゃない。

まず、棺桶を載せるお宮部分を茶室に改造するわけ。畳敷きにしてさ、窓を小さな障子にして開け閉めできるようにする。お茶を立てながら優雅に移動する風流なクルマ。セカセカと歩くひとに和かに手を振ったりしてね。

和室のキャンピングカーみたいなもんだもん。花火大会のときなんか最高じゃん。横になって、お茶を飲みながら、窓から眺める夜空の花火。

そんなことを思いつつ、火葬場を歩いていると、壁にヘンなポスターが貼ってあるのに気づいた。火葬場には似合わない宇宙の写真。

「なんだこれ?」と思って近づくと、”宇宙葬”と書いてある。

”海洋葬”なら知ってるけど、”宇宙葬”ってなんか怪しくない?

通りがかった弟に、「この宇宙葬って、宇宙に散骨しましたって言って、絶対にそこら辺に捨てちゃうよな」と話していると、女性スタッフの方が声をかけてきた。

「これは、本当に宇宙に散骨するんですよ」

「そうなんですか?!」

「はい。NASAで打合せをしていただきます。だいたい70万円ぐらいですね。ご遺骨はティースプーンで一杯分までになりますけど」

「その70万円って、打合せの旅費は別ですよね?」

「別でございます」

「ですよねぇ。いままでに申し込まれた方って何人ぐらいいるんですか?」

いまのところ、ゼロでございます

「ゼロですか。でも、よかったです。そこまで遠くに捨てたいほど嫌われてるなんて思ったら、故人も可哀そうですもんね。『とりあえず火星あたりまで持っていけば、もう戻ってこれないだろう』みたいな感じのね

「…」

返事に戸惑うスタッフの方。すみません。だって、ここにいるヒトってみんな難しい顔をしてるもんだから、つい。笑顔ですれ違う人なんていないし。

で、家族たちの待合室に戻って、“宇宙葬“の話をする。

「例えばね。可愛がってるペットのウサギが死んじゃってさ。月に送ってあげましょうっていうんならわかるんだよね。ロマンチックだしさ。でもねぇ。あとは、お彼岸でも帰って来られないように、土星まで送っちゃえみたいにしか思えないよ。どんだけ嫌ってんだよ。NASAと打ち合わせまでして」

ついつい盛り上がって、笑い声が響くと、薄い壁を隔てた隣の控室から壁をコツコツと叩かれる。「静かにしろ」の合図だ。すみません。で、ちょっと大人しくなって、また盛り上がって、コツコツ。

カテゴリー: 01.やっぱり愉しい方がいい パーマリンク